整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
高齢者で車いすで
生活されている方の
お片付け作業に行ってきました。
 
 
御年90歳の女性A様
ファミリーサポートで10年以上の
お付き合いをさせて
いただいている方です。
 
 
 
ローチェストの整理
 
(幅43㎝奥行47㎝高さ50㎝)
 
 
右半身麻痺があるため、
車いすで生活されています。
 
 
健常者と大きく違うのは、
ご自身でできることが限られること。
 
 
でも、A様はできるだけ人の手を
借りずに生活されたいと
頑張っていらっしゃいます。
 
 
そのお気持ちを汲んで
できるだけ、車いすで
取り出しやすい収納を考えてみました。
 
 
事前にお部屋に伺って
どのようにするのか相談と提案。
(約20分)
 
 
高齢者の方は時間が長いと
疲れて判断力が持続できません。
 
 
事前相談と、作業の日は
分けることがポイント!
 
 
必要な収納用品の
購入をご了承いただきました。
 
 
収納を引き出しにすることで、
片手で引き出せるように工夫しました。
 
 
その方の身体状況を考えて、
動作を確認することがポイント!
 
 
 
【収納用品】
 
 
 
 
 
 
我が家のキッチンでも使っていて
とても使いやすいものでしたので
こちらを使用しました。
      ↓↓
 
 
 
コロ付きなので、重いものも引き出しやすい。
 
 
最初に、
床にシートを広げて中身を全部出します。
 
 
全部出したモノの多さに驚いた様子。
 
 
「だいぶあるねー!」
 
 
大まかにアイテムで分けて、A様ご本人に
必要かどうか判断していただきました。
 
 
絵手紙を描く
絵具のセットが出てきましたが、
 
 
「もう、使わないから要らない。」と
きっぱりとおっしゃって。
 
 
判断が早いのでとっても
スムーズに作業が進みました。
 
 
約3分の1ほどのモノを処分しました。
 
 
一番よく使うのは
アクセサリー類・小物類なので
 
 
A様の取り出しやすい場所に。
 
 
下には比較的重たいもの
ほとんど使わないモノを収納。
 
 
「何が入っているかわかるように
書いて、ラベルを付けましょうか?」
と伺ったところ
 
 
「わかるから、大丈夫です。」
とのことでした。
 
 
片手で引き出しできるので、
とっても喜んでいただきました。
 
 
作業はわたしが全て行い、
判断のみA様にお願いしました。
 
 
作業時間は約1時間ほどでしたが
少しお疲れでした。あせる
 
 
高齢の方なので、
時間を掛けない工夫を
することがポイントでした。
 
 
saiko
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 

♡ホームページ♡

 

 
 
☆こちらもおすすめです☆
 
にほんブログ村テーマ
介護・福祉全般
 
 
 

ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブログ

 

ブログ村テーマ
子育てを楽しもう♪