整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

今日は、松山市上空を
ドクターヘリが低空飛行していました。
大雨による災害で日本中が震撼。
大水害で家から外に出られない。

電気が来ない状態で、
携帯電話が充電できないとどうなるか。
連絡が取れないと、安否もわからない。
外部との連絡が途絶えたら

そう思うとゾッとします。
昨日は、
夫の会社から安否確認のため
携帯電話に連絡が入ってきました。
わたしは少し前に
スマホの充電器を購入しました。
旅行先で充電が切れると困るので
お守り代わりです。
今回のような災害時にも
きっと役立つはずです。
こちらはダイソー商品
500円です。
こちらの2点が入っています。
差し込み口
iPhoneは差し込みの形状が違うので
注意してください。↓↓
ライトが4つの内
3つが点灯
1つが点滅
これで75%充電のようですね。
【取扱説明書】
4段階LEDランプで製品本体の
電池残量を確認できます。
①点滅 0~25%蓄電
②点滅 25~50%蓄電
③点滅 50~75%蓄電
④点滅 75~100%蓄電
*100%になると点滅しなくなります。
充電器への蓄電は
手持ちのACアダプターと接続します。
または、USBケーブルを
パソコンにつないで充電します。
蓄電中には4つのライトが点滅します。
出荷時に75%充電されていますので、
買ってすぐに使えそうです。

蓄電時間の
フル充電は4時間ほどかかります。
外出時にも準備したいですね。
saiko
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ

認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。

☆こちらもおすすめです☆
介護・福祉全般