整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。

プロフィール☆☆☆
窓ガラスの掃除といえば、
ワイパーですよね。
清掃業者さんなら必ず持っています。
我が家は窓が多いので
ワイパーはよく使います。(業者並みに)
一部屋に多いところで8枚も窓ガラス・・

窓が多い家です。
ただ、
使う頻度がどのくらいか
考えると・・・
ワイパーいるかな?
道具を増やしたくない人は
メラミンスポンジが
おススメです。
100均でも買えますよね。
ワイパーと同じくらい
水滴跡がキレイになります!!
メラミンスポンジの記事はこちら ↓ ↓
とにかく、
メラミンスポンジはいろいろ
応用が利きます。
我が家の必需品ですね。
マンションのエントランス扉が
こんなに汚れてしまって・・・。
濡れているうちに掃除したらいいんですが、



放っておくと
白い水滴跡がついてしまいます。

使うのはこちら ↓ ↓
メラミンスポンジと
マイクロファイバーぞうきん
ぞうきんはこちらが
拭き上りがキレイです。
![]() |
レック 激落ち マイクロファイバー ぞうきん 5枚入
Amazon |
タオル素材だと、
繊維が残ってしまいますが、
マイクロファイバーは
繊維がほとんど残らない
のがいいですね。
はじめに
水を含ませた
メラミンスポンジで
ガラスをまんべんなく
こすります。
4㎝角サイズ 1つで、
ガラス1枚(縦1800㎜×横900㎜)
両面に使用できました。
まんべんなくこすったら
マイクロファイバーぞうきんで
拭き上げます。
キレイに水滴跡が無くなって
ピカピカになりました。

道具も買ってしまうと
収納場所を
考えないといけません。
モノを持ちすぎないように
するには、
できるだけ
応用の効くモノを
使うようにすることも
大事かと思います。
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ

認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。

saiko
☆こちらもおすすめです☆
介護・福祉全般