整理収納アドバイザーのsaikoです。

いつもブログに訪問いただき

ありがとうございます。音譜

 

 

 

自宅の前に賃貸住宅を建て早11年目

建設当初とは大きく環境も変わってきました。

 

 

 

新築だとすぐに入居が決まる。

でも、絶対に年々古くなるんです。あせる

 

 

お客様の要望も年々変わってきます。

しっかりと情報として

こちらが収集できるかが大事。

 

 

 

インターネットの無料を導入

 

エアコンを新規に導入

 

室内物干しを設置

 

アクセントクロスを導入

 

リフォーム

 

リノベーション

 

 

などなど

周りの大家さんも大変と聞いています。

 

今回新たに導入したのは天井の

 

 

LEDシーリングライト

 

 

管理会社の方に物件を見ていただき

アドバイスをいただきました。

 

 

転勤で移動されるお客様は

照明器具があると助かります。

 

 

転勤の度に照明器具を買い替えたり、

カーテンを買い替えたり

出費がかさむので、

 

 

照明器具がある物件は

人気があるそうです。

 

 

時間がない方は夜に内見に

来られる方もいるらしい。

 

懐中電灯で部屋を見てもわかりません。

とのお話でした。

 

 

なるほど納得です。ラブラブ

 

 

管理会社の担当者の方自身も

照明器具がある物件が

賃貸物件を選ぶ必要条件だったとのこと。

 

 

こちらは、お客様自身で好きな

照明器具を購入していただく方が

いいのかなと思っていました。

 

 

 

想定外なアドバイス

でしたが早速導入。

 

 

 

 

 

リビング

before           

after

 

 

 

 

洋間6畳

before       

after

 

 

 

洋間8畳

before           

after

 

 

やっぱり明るい方が

全然いいです!

 

 

LEDシーリングライトは

ほとんどデザインも一緒。

 

 

 

お客様の立場で考えること大事ですね。

思い込みでは、経営は成り立ちません。

 

 

 

いろんな視点で見る。

他の方の意見を聞くのが

大事だと実感しました。

 

 

☆こちらもおすすめです
 

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブロク