整理収納アドバイザーのsaikoです。

いつもブログに訪問していただき

ありがとうございます。音譜

 

 

活動のメイン

まつやまファミリーサポートセンターの

育児・介護の提供会員をしています。

 

児童クラブや幼稚園の

お迎えなどが多いですが、

自宅でお預かりもしています。

 

先週、お母さまの帰宅時間が遅くなるので、

夕食をお願いしたいとのこと。

 

 

8歳の男の子S君と

4歳の女の子Hちゃんの二人をお預かり。

 

 

子供さんのリクエストで、

メニューはハンバーグにしました。

 

 

前回は、4歳の女の子Hちゃん

手足口病で、

一緒にご飯を食べられず、ガッカリ。あせる

 

 

今度こそは、ハンバーグを食べようと、

楽しみにしていたようです。

 

 

それなら、一緒に手伝ってもらおう!

 

 

ということで、

ハンバーグのソース作り。

盛り付けも手伝ってもらいました。

 

 

ソースを混ぜるのも上手にできました。

 

初めは、力が入りすぎて

勢いよく混ぜようとして、

こぼれそうに…。あせる

 

 

「こんな風に、ゆっくり混ぜようね」

 

と、やって見せると、

すぐに同じようにできました。

 

 

習得が早いです。

 

 

真剣な顔で一所懸命。

 

 

盛り付けも完成して、ハイポーズ!

 

 

*写真掲載をご了解いただいています。

 
 
お兄ちゃんはパソコンで
野球ゲームがしたいとのこと。
それぞれ、やりたいことが違います。
 
 
その時、その時で子供さんと相談しながら、
遊びも考えます。
 
 
一緒に作ったハンバーグ、
二人とも、気に入ってお代わりしていました。
 
Hちゃん、ご飯もお茶碗一杯を完食。
 
お兄ちゃんは、
ごはんもお代わりしてもりもり食べます。
 
 
「お兄ちゃん残さないでね。」
と、Hちゃんの一言。
 
 
お母さまがお迎えに来られると、
Hちゃんは、
 
 
空っぽのお茶碗を
お母さまに見せて
「ほら、全部食べたよー」と、
 
 
満面の笑顔!
 
「いつもなかなか、食べてもらえないんですよ。」
 
Hちゃんは小食らしいです。
お母さまも嬉しそうでした。
 
自分でつくると
美味しいみたいですね。