整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問していただき
ありがとうございます。
マンションや賃貸などのスペースが
限られた住宅事情の方。
結構、収納スペースが狭いなど
取って置きたいモノを
「うちは入るところ、無いから、
実家に預けよう。」
という方多いかもしれません。
この前、そのフレーズを聞きました。
ご実家が持ち家の場合は特にそうです。
でも、
その実家は、
どういうことになっているのか心配です。
我が家は、その実家。
とりあえず実家にと
送ってきたらしいモノが…。
引っ越し先が狭いから
「このひな人形は置けません。」と
ひな人形、お節句の兜
思い出のカップセットや食器類。
レコードプレーヤー
他にも、ずっと置いてある
父の使っていたらしい囲碁の道具
などなど…。
旦那さんも、
「自分自身のモノでは
ないから勝手に処分できない。」
と言います。
でも、実際に生活しているのは自分たち。
結構、困ります。
置く場所があるから
大丈夫と思われている。
捨てたくないから
送ってきている。
でも、使うことのないモノ。
実家は困っています。
自分のモノなら
どうするか判断はできる。
でも、人のモノは厄介です。
勝手に処分できません。
実家あるあるです。