整理収納アドバイザーのsaikoです。
今日は「魚焼きグリル」で使える
チョットいいアルミホイルを
見つけましたので、ご紹介しますね。

焼き魚やお肉をグリルで焼く時
よく、アルミホイルを使いますよね。
グリルの後始末って結構面倒くさいと思って、
できるだけ汚さないようにアルミホイルを敷きます。
でも、焼きあがった魚がホイルに焦げ付いて
せっかくの魚がボロボロに…。
なんてことありますよね。
つい先日近くにのスーパーマーケットで発見した
アルミホイルの名前が
「くっつかないクッキングホイル」
とってもわかりやすい名前でしたので、思わず購入。
実際お餅を焼いてみると、
本当にくっつかない。
最近ヨーグルトの上蓋でヨーグルトが
くっつかないタイプのモノがありますよね。
あんな感じで
スルッと動きます。
1つ99円でした。お買い得商品です。
表と裏もわかりやすくなっています。
ぜひ、グリル料理に活用したいホイルです。

☆ガスコンロに「魚焼きグリル」があれば
トースターは要らないの記事はこちらからどうぞ

saiko
こちらもおすすめです。