整理収納アドバイザーのsaikoです。
2年ほど前にトースターが壊れました。
購入を検討していましたが…。
カウンターキッチンにトースターが無くなると。
とってもスッキリ! 広々!
いらないかも…。
試しにガスコンロに付いている
「魚焼きグリル」でトーストを焼いてみる。
思った以上の焼き上がり。
使わないともったいない。
トースター購入却下。
となりました。
【グリルを使ってトーストを】
グリルの種類は両面焼きと
片面焼きがあります。
グリル内温度は
300~400℃の
高温になるようです。
我が家のグリルは両面焼きグリル。
網にそのまま乗せて焼くとこげつきます。
アルミホイルまたは、金属のプレートで
グリル使用可のものを使います。
今まで使っていたものが傷んだので、
セリアで万能トレー購入。
では、 早速 焼いてみますね。
約2分~3分間。
時間は様子を見ながら調整してくださいね。
予熱しなくても大丈夫でしたね。
焼き上がりはこんな感じ!
外はカリッと、
中はふんわりです。
「魚焼きグリル」はグラタン、
ホイル焼きなどいろいろ使えます。
トースターと
「魚焼きグリル」が付いている
コンロを持っている方は
一度見直しを…。
グリルの使い方をとってもていねいに書いている
サイトがありましたので、ご紹介します。
お手入れ方法まで詳しく書かれています。
☆「グリルの新発想」は
わたしも参考にさせていただいております。
saiko
こちらもおすすめです。