整理収納アドバイザーのsaikoです。
お弁当のおかずと言ったらまず、
思い浮かぶのが卵焼き。
でも、
周りの人に聞くと味付けもさまざまです。
「卵焼きと言ったら甘いモノ。」
「いいえ、塩味でしょう。」
「甘辛ですよね。」
といった具合。
まあ,
味つけはお好みに任せますが…
お弁当に入れてお昼ご飯に食べてみると
出来立てのような、しっとり感がなくなっていませんか?
少し固くなっていたり、パサパサだったり。
そこで、
我が家の卵焼きしっとり裏ワザ
をご紹介します。
チョット大げさですが…。
- 卵 3こ
- 塩 お好み
- 砂糖 お好み
- サラダ油 大さじ一杯(焼く時につかう)
☆しっとりポイント!
使うのは…
- 片栗粉 小さじ一杯
- 水 大さじ一杯
- マヨネーズ 大さじ一杯
1、まずボールなどに塩、砂糖片栗粉、水を入れてよく混ぜる
2、卵を割り、1に入れて混ぜる。
3、2にマヨネーズを入れてよくまぜる。
4、フライパンをよく熱してから、サラダ油を入れる。
5、溶き卵を入れて焼く。
焼き方はオムレツのように、一度に入れて焼いても
だし巻き卵のように何回かに分けて
巻いていってもいいです。
☆片栗粉を入れるとしっとりと
なめらかな食感になります。
☆マヨネーズを入れるとまろやか味と
マヨネーズに入っている油の効果で
よりしっとり。
冷めても固くなりません。
是非お試しください。
saiko