整理収納アドバイザーのsaikoです。

 

 

以前

 

リバウンドしないクローゼットの整理→収納の

記事を書かせていただきました。

 

記事はこちらからどうぞサーチ

 

 

今回は知っているとチョットいい事を

お伝えできたらと思います。キラキラ

 
【予備ボタン】
 
ジャケット類やブラウスなどで、
時々予備のボタンが付いています。
 
皆さんはどうされていますか?
 
わたしは、カゴの中にしまっていました。
でも、滅多に使うことがありません。
 
思い切って処分するという方法があります。
 
 
ただ、
ボタンは同じモノは
まず売って無いんです。あせる
 
 
市販の服は、一度に大量に作ります。
表地、裏地、糸、ファスナー、ボタンなど
デザインが決まるとロットで注文します。
 
(ロットとは一度の注文が100枚とか、
1000枚とか最低発注数のこと)
 
単品で市場に流通することはまれです。
あったとしたら、
B品扱いになって返品されたモノや
注文ミスのモノだったりします。
 
 
手芸材料店のボタンは
小売りする目的で作っているので
コストが高めなんです。ガーン
 
以前1個ボタンが無くなってしまい、
お気に入りの服だったので、
ボタンを全部付け替えました。
 
たぶん1500円くらい掛かったと思います。
 
 
そこで、お気に入りの服だけでも
予備ボタンを取って置くことにしました。
 
 
 
服の内側に縫い付けることにしました。
よくYシャツなどにも付いてますよね。
 
 
おおきめのボタンの場合はできるだけ
脇の縫い目に近いところの方がいいと思います。
 
しっかりと固定されますので。
 
 
 
あとはもういらないモノですから、処分します。
結構ありましたね。あせる
 
 
 
 
これで、スッキリしました。カゴも1つ減りました。
チョットづつ整理が進んでおりますウインク
 
 
saiko
 
こちらもおすすめです。