牛すじは牛肉の部位では安く手に入りますね。

我が家の料理ではよく使います。

 

美容にいいコラーゲン、エラスチン。

お肌の ハリ ・ 艶 ・ 弾力を与える

コンドロイチンなどが多く含まれているそうです。音譜

 

 

筋が固いのでなかなか料理に使いにくいと思います。

我が家の牛すじの下ごしらえです。

 

煮込み時間がかかりますから、まとめて作って

冷凍しておけば便利です。ウインク

 

【 材料 】

  • 牛すじ500~600gくらい
  • 酒100cc 
  • 水1リットル

 

1、 牛すじは一口大に切って水と一緒に鍋にいれます。

  水は、ひたひたより少し多めに。

 

 

2、 鍋に火をつけ中火であくを取りながら15分くらい

  煮てあくが出なくなったら一度ザルに上げる。

 

 

3、 鍋に材料の水1リットルと酒100ccを入れ、

  先ほどの牛すじを入れて1時間煮る。

 

 これで下ごしらえは完了しました。ビックリマーク

 

 

そのまま煮込んだ鍋の中に他の野菜を入れてもいいです。

ごぼう、コンニャク、ニンジンなどを入れ

醤油ベースで味付けしたら、和風になりますから。

 

おでんもいいですね。

 

 

今回はビーフシチューにしました。キラキラ

 

 

 

美容にも効果があって安いので

いつも冷凍庫にストックしておきます!

 

 

saiko

 

こちらもおすすめです.