2月と第2章はじまるよ〜 | トリプルオルタナティヴズ

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

こんばんは~
すっかり間があいてしまい、もう2月でございます。
ウロボロスがとっくに始まっててもう3話まで放送済って知ってた?!しかもここまでで第1章らしいよ!!というわけで、第1章ダイジェストなる再放送を見ながら書いています。

あ、もちろんばっちり毎週見てます!(´∀`) 懸念してた通り、冬ドラシーズンはお仕事が忙しくて、あまりリピできてないしこれからリアタイも厳しくなってくるのだけども。逆に、ウロボロスでエネルギーチャージしながら乗り切るつもりー!(σ・∀・)σ

わたしとしたことが、今日始まるよ!って騒いだっきり沈黙しているなんて・と、ずっとうずうずしていたのです。あれもこれも美月ちゃんの一挙一動について延々語りたいのに!!ま、今までもリアタイで一話ずつ感想書いてたことなんて無いですけどね?
 

キャプも一話の分しかないんだぜ(σ・∀・)σ

image

挿入歌かっこいい
まめそふぁ~( ´艸`)w

image

また死んじゃう中村蒼きゅんとか、かっこよすぎて笑っちゃったタッちゃんとか、出て来ただけで笑っちゃったムロさんとか、上手すぎた子役ちゃんとか、いろいろ書きたいんですけど飛ばします(・∀・)/←


第1話の美月ちゃんのかっこよかったところ。

image

その1、車の解錠( ´艸`)
    これやりたくて免許取ろうか検討中

image

その2、上着を羽織って襟を正す仕草( ´艸`)
    ボブがふわっとゆれて素敵

image

いやーもう、たまらないです美月ちゃん。

わたしも叱られたい!!!

なんかね、もっと記号的に演出されるのかなあと思ってたから、三番手ヒロイン。ものすごい生っぽさに目が離せないの

イライラしてる美月ちゃんも怒ってる美月ちゃんも最高なんですけど、意外と柔らかくて心にいろんな感情を秘めていて、時々不安そうな顔でイクオを見つめているその視線がたまらない!!!


すごくいいよね、イクオと美月ちゃんの絵面 斗真くんも受け芝居がうまいから、美月ちゃんの何気ない発言にハッと反応する一瞬の表情とかとてもいい。いやー、出てる人の芝居のうまさは文句無しのごちそうさまですね。楽しくてしょうがないよ!(°∀°)b 


image

イクオがお父さんの話を始めた時、ちらっとミラー越しに見る美月ちゃんの目線が好き(´∀`) こまかい芝居までなめつくしたいよウロボロス。わたしに時間をくれー!

image

はい、第1話のハイライト。
ここは説明過多だったのが本当に残念だったなー!大事なところだから、何としても伝えなくちゃいけない事情が勝ったのかなー。斗真くんと樹里ちゃんだったら、蝶野さんのセリフなくてもいけたんじゃないのかと思うんだけど。

と、これから始まり結構気になるところはあって、勝手にやきもきした時期もあったんですけど、第3話見たらすごく面白かったから安心してるとこです すごく力を入れていて難しいことやってるアクションを華やかに魅せてほしいとか、生田斗真をキャスティングしたからにはイクオの二面性も見たいとか、 情報量もっと多くてもちゃんとわかりますから我々、とか(σ・∀・)σ

第3話はイクオとタッちゃんが関係ない人を殺さなかったということもあるかもしれない。やっぱりね、殺人というのはものすごく重いことで、それを語ることができるのはフィクションの中だけだと思う。人類最大のタブーを犯すなら、共感できなくても圧倒的な説得力がなくては、観客は物語に入っていけない。

二人にとっての結子先生がどんな存在だったのか、20年たってもまだ引きずっている、マイナスの信念を持ち続けることで生まれる歪み。そこに美月がどう関わって話を転がしていくのか・・・。

なんだか、3話を見たら期待が高まりました。
ゲストの役者さんのお芝居も本当に素晴らしかった。佐野さんのFacebookとTwitterも素晴らしい。あんなに熱意をまっすぐぶつけてこられたら、こっちも応援せざるを得ないし、真剣にならざるを得ないのよ
はい、いつものあれね。
遊びじゃないんで!(σ・∀・)σ


いろいろすっとばして書き散らかしておりますが、ずっと溜め込んでぐつぐつ煮詰めちゃってたからスッキリー
第4話もめちゃくちゃ楽しみです!

image

↑ 楽しみです!の顔
 蝶野さんLOVE(´∀`)