世の中すっかりクリスマスですよ。先日、恵比寿ガーデンプレイスに行ったんですけど、広場にマルシェができていて陽だまりのベンチも花男のオブジェも埋もれてしまっていました。がーん…
陽だまり公開前に行った時、アラフェスに来てた潤くんファンの方達がたくさんいらして、みなさん記念撮影していたので、ついついコンサートで来る方たちの心配をしてしまったよね。ショコラティエのちゅーのツリーはあるけど。しかしそう考えるとすごいJスポットだねここ。Juriも含めてますけどよろしくぅ(σ・∀・)σ

さて。
共演が決まりました生田斗真くんの作品をちょこっとずつ見ています


あー、やばい。バディの響きめっちゃいい(´∀`)
相棒もいいね。さあさあ、一緒に言ってみましょ。





ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
踊るっきゃないこの感じな!!!(おちつけ)
映画「シーサイドモーテル」
オシャンティーな映画でした。エロもバイオレンスもあるっちゃあるけど、あくまでもオシャンティーなテイストでくるまれていて、シュールなストーリーも楽しんだけど、意味わかんないレベルでは全然なくて。麻生久美子さんがスーパー可愛かったです( ´艸`)
新藤さんこと玉山さん、ヤクザめっちゃ似合ってたー
そういえばマッサンすごい溜めてる…年末年始に見よう
斗真くん(と呼ばせていただくことにする)は、こういう群像劇のど真ん中がよく似合う役者だなと思いました。なんていうか、この映画のパッケージを見て想像していたよりも、芝居に変な癖とかがなかったんですよね。ニュートラルだった。面白い設定は踏まえながらも一番視聴者の目線に近くて。だけど、やっぱり非日常の軽やかさを持っていて、映画の世界にふわっと収まって違和感がなかった。おもしろい人だな、と思いました。
ドラマ「遅咲きのヒマワリ」
これ、おもしろかったー。珍しく飽きずに最終話までイッキ見しました。いやはや、ドラマは終盤のお芝居を見ないと予習としては意味がないので完走できてよかった(σ・∀・)σ 最後の恋愛パートは超展開でとまどったけどきゅんきゅんしたよー!


ウロボロスにおける恋愛要素がどれくらいのこう、割合でくるのか、想像してしばらく布団の上でころがってました( ´艸`)だってさー、恋愛ものである陽だまりとはまた違うわけじゃない?アリスは極薄味だったじゃない?(´∀`)笑
第一印象最悪→相棒→信頼→恋愛って…
これは最強のフルコースなんじゃないのか…!
ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
はい(・∀・)/
このドラマ、四万十の景色も素晴らしかったし、真木よう子さんが素晴らしかったです!いいねえ、うまいねえ。うれしくなっちゃう(´∀`)

斗真くんは、このある意味典型的な主人公キャラの丈太郎を、派手でなくナチュラルに、そして魅力的に生きていてとても好感を持ちました。これといって特徴のない人物を演じるのが一番難しいと思う。ワンパターンじゃない、テンションで押し切らない、血の通ったお芝居をする人だよね。全部の表情、セリフにちゃんと中身が見えた。惚れ惚れしたよー


うん。なんだか生田斗真くん、好きだ。
こういうお芝居をする人が、樹里ちゃんとタッグを組んでどんな世界を見せてくれるか、すごくすごくすごーーーーーく楽しみ!
次はおすすめしていただいた「人間失格」と「脳男」を見る予定


今日は美月ビジュ雑誌解禁のお話をしようと思ってパソコン開いたんですけど、書きかけの記事があったので先に消化しちゃうよ(・∀・)/ ふふふ 毎日ドキドキでたいへーんです!