妄想日記 | トリプルオルタナティヴズ

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

こんばんは!
すっかりご無沙汰しております。
わたしの職場は今が最強繁忙期、勤務時間も長いし、初めてのことだらけで頭がパンク状態の毎日です。
これが三月半ばまで続くんですなあ、その頃には陽だまりの撮影も終わっているわけなんですな。
終わったら、材料だけは買ってある角田シェフの中華スープを作ります!(・∀・)
桜えび腐らないよね?だいじょうぶだよね?

そんなこんなでツイッターにも入りびたれず、セルフ樹里砂漠をかみしめているわたしですが
(もちろん、本物の砂漠に比べたら屁の河童だけどね!(・∀・))
先日とうとう耐えられなくなり、かろうじて死守しているお風呂タイムで動画サイトの旅に出ました。

名前検索だけだと、出てくるのはCMメインなんだけど、これがまたお手軽だし歴史を感じられていいのよね。
放送期間は必死で録画するけれど、実際テレビではあまり再生することもないので新鮮でした。

郵便局のCMが好きだな。
冬になるとときどき見かける年賀状のCMに、樹里ちやんも出演していたのです。
ナレーションの低い声が癒しパワー炸裂!樹里ちやんの声って本当にすてき。
集中して絵を描く伏し目もすてき。まるでカメラを意識しておらず、全国に放映されるCMではなく実際にそばで見つめているかのような気分になります(∩´∀`)∩
きゅんw

そんでもって描いてる年賀状がかわいらしいんですよねー(・∀・)
樹里ちやんの字も絵も、とても味があっていいなと思います。
やっぱり印象的なのはaoakuaの巨大キャンパスだけど、自分への手紙として描いた絵葉書の星空もすてきでした。
北マングスさんみたいにばしばし画像貼れなくて、知らない方はなんのこっちゃですが、ぜひ見て欲しい~(∩´∀`)∩

photo:01




動画で満足して寝たら、樹里ちやんの夢を見ました!ww
なんかわたしは教室にいて、担任の先生がロケ地に連れて行ってくれる夢(・∀・)w

朝の会で、先生が爽やかにクラスのみんなに告げます。
「今日はみんな疲れが溜まってるから、リフレッシュするために出かけよう!
ここだけの話だけど、○○科学館では今、松本くんがロケしてるらしいよ」
キャーキャーと色めき立つ女子たち。
普段はおとなしくしているわたしですが、思わず椅子を蹴って立ち上がりました。
「先生!それってもしかして陽だまりの撮影ですか?!樹里ちやんいますか?!」
そうだね、いるかもしれないねという返事を聞くや否や、机の中から陽だまり文庫を取り出してカバンに詰め、わたしたちは出かけました。

天気は晴れ。
陽だまりに科学館なんて出てきたっけ?と首をかしげつつバスを降りると、そこは青々とした芝生の広がる立派な施設。
屋根が球体になっているのは、最上階にプラネタリウムがあるのでしょうか。
建物の周りにある公園で、ロケが行われていました。
たくさんのスタッフと機材に囲まれた奥の方に、役者と思われる人物が見えます。
おおおおお樹里ちやん!!!
邪魔にならないよう声をひそめて遠巻きに見つめるわたしたち。
スタイルがよく身のこなしが軽い樹里ちやんは、防寒のためのコートを着ていて全身真っ黒なのに光り輝いて見えます。

どうやら科学館ではなく公園で過ごす二人を撮りたいようす。
背の高い滑り台の前で、松潤さんと何か話している樹里ちやん。
なんと絵になる二人なのでしょうか!完璧な構図!なんという眼福!

本番が始まるようで、現場の空気がぴりりと引き締まります。
打ち合わせが終わり、人々が一斉に持ち場へ動く中、樹里ちやんがふとこちらを見て、見物するわたしたちに手を振ってくれました。

やびゃああああああ!!!!かわえええええ!!!!(∩´∀`)∩
なにそのスマイルううううう!!!!!

わたしだったら、そんな余裕ないと思う。
本番というのはとてもとても繊細なもの。集中しなくてはいけない瞬間、浮き足立った部外者など誰にもいてほしくないと思う。
でも、ピリピリイライラするだけじゃ、取りこぼしてしまうものもあるんだよね。
樹里ちやんの笑顔は、大胆と繊細を併せ持つ彼女の芝居の魅力そのものでした。
どこか余裕を残した集中っていうのは、ある意味理想だなあと初めて思ったのでした。



夢の話ね(・∀・)www

疲れてますね、ええ、ええ。
でも夢の中でも大切なことを教えてくれた樹里ちやんに感謝して、残りの日々も頑張って行こうと思ったのでした。
樹里ちやん、ありがとう!
最後まで有意義な撮影になるよう祈っています☆

応援(∩´∀`)∩チーム陽だまりのみんな!!!
駆け抜けてくださいませ!!!



iPhoneからの投稿