のだめカンタービレ Lesson 4 | トリプルオルタナティヴズ

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

成人の日ですね(∩´∀`)∩
新成人のみなさま、おめでとうございます!

東京は今日が初雪でした!
結構風が強くて、ちょっとコンビニまで出かけたら、傘が壊れちゃったよ・・・?(・∀・)
もう雨に変わってしまったので、明日の朝は地面が凍っているかも。
雪国にお住まいの皆様はほんとに大変だね・・・!



のだめカンタービレ Lesson 4 「キス成るか!? 感動の定期演奏会バトル!!」

SオケTシャツが、ほんとによくあるクラスTシャツクオリティなのがいいよね(・∀・)ww

45分ってそんなに長いか?と思うほど、4話もあれこれぎっしりです(∩´∀`)∩
もうすぐ2歳になる甥っ子と一緒に見てたんですが、飽きちゃうかなーと思っていたら意外と後半まで持ちました(・∀・)
もちろん意味はわかっていないでしょうが、いずれ英才樹里教育していこうと思っています!

大好きなこたつエピソード(∩´∀`)∩
仲良しの樹海人aoakuaさんのおうちにもこたつがあり、遊びに行くとお鍋を作ってくれるのですが、
あの組み合わせは本当に危険・・・!!
自制心のないわたしは絶対に自宅には置けませんねー(・∀・)まじで冬眠してしまうw
峰くんも真澄ちやんもすっかり
仲良しになりましたねw
コンビニに向かう三人組の後ろ姿がひどすぎてwww
のだめちやんのパジャマかわゆす(∩´∀`)∩水玉ピンクっ(∩´∀`)∩

宇宙アメのエピソードも印象的です。
あのアメはのだめが作ったおにぎりに入っていたんですね。今回見るまで気付かなかった~。
いつも小さい画面で見てたから(´・ωゞ)
もうほんとに時間ないし、焦るやらうまくいかないやら、諦めてしまっても仕方なさそうな状況で、
峰くんの「練習しよう」の一声に答えたオケメンバーが熱いんだよなあ。
いいものをつくりたい、いい演奏がしたいという思い、音楽が好きな気持ちがあるから、ひとつになれる。
純粋な情熱って、どうして大人になったらなくしてしまうんだろう。
人生を賭ける覚悟や算段があってもなくても、今その瞬間に熱い思いがあれば、それでいいはずなのに。
放送当時は見てなかったからアレなんですけど、わたしもその頃大学生だったのです。
いろんなこと思い出して、切なくなっちゃうんだな。
わたしは手放した瞬間を覚えているし、あのままではいられなかったと思う。
だから後悔はしてないんだけど。
のだめカンタービレ、特にSオケ編には、わたしの青春と憧れもぎっしり詰まっているんです。

そんなわけで、定期演奏会、Sオケの初舞台はほんとに胸熱!
最終形態から比べると、千秋様の指揮もまだ硬いし、メンバーの振りもそうなのかもしれないけど、
今しかない、ここでしか聞けない、一度きりの演奏だというのがひしひし伝わってきました。
ラストの躍動感!とてつもなくわくわくする曲だと思うの、ベト7は!
ブラボー!!と力いっぱい叫びたくなります(∩´∀`)∩
竹中さんのいい声たまらん(∩´∀`)∩わたしもあの声になってブラボーって叫びたいw
のだめちゃんのあふれる涙、こみ上げる感動に思わずもらい泣きです。
客席に座って舞台を見ているという、ほとんど身体の自由のきかない状態で、こんなにも共感させられるなんて。
考えて作っていたら追いつかない感情がそこにあると思いました。
インタビューでも、涙が出ちゃって止まらなかったと言っていましたよね。

裏軒の大将、峰パパも最高でしたー (∩´∀`)∩
打倒Aオケラーメンってどんなんかめっちゃ気になるww
先生パート、キャラメルボックスファンとしては、
さりげなく映画まで出演していた大森美紀子さんが気になってしょうがないよ!笑
ドラマは10作も出てなかったと思うけど、なんでのだめに出てたのか気になる(・∀・)
最後パフェ食べてるしww
なんにせよ、Sオケを認めてくれてワタシトテモウレシイ(∩´∀`)∩

そして、最後のしゅきありキスシーンきゅるるんきゃわわ( *´Д`)
ばーか、これはお礼だからな…
って、にやにやしてんじゃねーよ!(●´д`●´д`●´д`●)笑