こんにちは、株式会社Switch 代表取締役社長の吉川です。

 

同じ話を聞いたはずなのに、その時のことを友人と話してみると、全く違う内容を覚えていた、ということはありませんか?

 

同じ話題を聞いていたにも関わらずこのようなことが起こるのは珍しくありません。

 

これは「カラーバス効果」と呼ばれ、例えば赤いものを見つけてください、といわれた途端に赤のものばかりが目に付くことになりませんか?

人間は無数の情報を五感、特に視力や聴力から得ていますが、そのすべてを処理することができないので、無意識のうちに意識が傾いているものに注目してしまいます。

 

これを自分の目標達成にも応用していくと、より早い角度で達成に近づけるかもしれません。

 

自分がこうなりたい、こうありたいということを意識することで、このカラーバス効果で自然と目標のための情報がより多く手に入ります。

 

もちろんそこから行動していくことが必要ですが、情報があふれている今だからこそ効率的に必要な情報を掴み取りたい。

 

そう思う方は、朝いちばんなどまず行動をする前に自分の目的・今日1日の目標などを意識してみると、より自分の今の課題を解決できる情報が掴み取りやすくなります。

 

自分の姿勢で掴み取れるものは変わります。

目標を達成するための1日を過ごすために、自分の目標を明確にしてまた1日を過ごしていきたいですね。

 

 

吉川康弘

 

仕事術・生き方・日常などをまとめています。

【note】

https://note.com/yayoshikawa/