マズル刑事 -8ページ目

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

今日もおなじみ、昔紹介した

映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!」

2年くらい前のものっす!

では、お楽しみください!」

 

 

「マズル刑事、この映画

「老後の資金がありません!」とか
「そして、バトンは渡された」の
前田哲監督なんすね」


「コメディ時代劇って、
引っ越し大名とか、高速参勤交代とか
すげ~面白かったけど、
これはさらにコメディ寄りだな」

「神木隆之介演じる小四郎は、
小日向文世演じる、塩引き鮭を作って
生計を立ててる父親と二人暮らし。
母親は早くに亡くなってるっす」

「ある日、家に役人が来て
告げられたのは、実は小四郎は
昔奉公していた母親と藩主の子供だと!」

「いきなり江戸の藩主邸に連れてこられて
実の父親の、藩主の一狐斎から
今日からお前が丹生山藩の13代目藩主だ!
と告げられ、一狐斎はさっさと隠居するっす。
うらやましいっす!隠居!
現代で言えばファイヤっすね!
経済的に自立して早期リタイヤ!」

「すぐに幕府から呼び出しをくらい
話を聞くと、幕府への献上金が

支払われていない。しかも帳簿を調べたら

積り積もった借金が25万両!

約百億円もあると!」

「呼び出しってイヤっすよね。
イヤな予感しかしないっす!」

「ミケットはそうだろうな」

「隠居生活を満喫している
元藩主の一狐斎に問いただすと、
金はないから、計画倒産をして
商人から借りた莫大な

藩の借金を踏み倒して幕府に

押し付けるという計画を告げられるっす!」

「うまくいかなかったら
小四郎が切腹して責任を取るんだな。
そのために小四郎を藩主に据えたんだな」

「残された道は、
百億円の借金を返すか、切腹か!
小四郎は偶然江戸で再会した、
幼馴染のさよや、問題を抱える2人の兄と
協力しながら、なんとか藩の

存続を目指すっす!」

「そこには亡くなった

母親の教えがあるんだな。
武士道とは決して命を粗末にしろと

いうことではなく、懸命に生きることだと。
生きてこそ人の役に

立てるというものなんだと」

「いいこと言うっす!俺みたい」

「ミケットがいいこと言ったことが

あるかはさておいて
とりあえず、藩にある売れるものは
片っ端から何でも売って、
参勤交代も野宿でしのぐ」

「小四郎たちの努力に次第に

藩のみんなの心は一つになっていくけど
ケチケチ作戦ぐらいじゃ
百億円なんか絶対無理っす!」

「その頃、裏では
父親で元藩主の一狐斎が、
藩の老中首座・仁科と
藩の借金の大半を貸し付けている
天元屋の女将と、何やら怪しげな

密会をしていた」

「藩の借金の裏には
一狐斎と老中と女将の悪だくみが?」

「小四郎の命運は?」

「借金の踏み倒し、、、、
一考の価値はあるっすかね?」

「こらこら!
昨日貸した千円、ちゃんと返せよ!」

..................マズル刑事のオススメ映画..................

「大名倒産」
越後・丹生山(にぶやま)藩の鮭売り、小四郎

は父から衝撃の事実を告げられる。なんと自分

は、松平小四郎。 徳川家康の血を引く大名の

跡継ぎだと。庶民から一国の殿様へと華麗なる

転身と思ったのもつかの間、実は借金100億円

を抱えるワケありビンボー藩だった!?先代

藩主の一狐斎は藩を救う策として「大名倒産」

つまり藩の計画倒産を小四郎に命じるが、実は

責任を押し付け小四郎を切腹させようとして

いた。残された道は100億の返済か切腹のみ。

小四郎は幼馴染のさよや、兄の新次郎、喜三郎、

家臣の平八郎らと共に節約プロジェクトを始め

るが幕府に倒産を疑われる。果たして小四郎は

100億を完済し、自らの命と、藩を救うことが

出来るのか…。浅田次郎原作の大逆転時代劇に

マズル刑事も口角上がる!

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

 

「マズル刑事、
ハンガーゲームでブレイクした、
ジョシュ・ハッチャーソンと
名優モーガン・フリーマン共演の
SFスリラーっすけど」

「ジョシュ・ハッチャーソン演じる
フランクリンは技術系のブロガー。
モーガン・フリーマン演じるバーレルは、
医療が不要になるというブレスレッド型の
最新テクノロジーの新製品発表会を
開こうとしている」

「バーレルへの取材を
取り付けようしたフランクリンは、
新製品発表会にこっそり潜入。
しかしその会場で偶然に、
バーレルの暗殺を阻止して
彼の命を救うこととなるっす」

「そこでフランクリンは混乱の中、

バーレルが落とした謎の指輪を拾う!

しかもその指輪を身につけ触れることで

57秒過去にタイムスリップ

できることを発見する!」

「何回も一口目の
うまっ!て感覚を味わえるっす!
うらやましいっす!
フランクリンはその力を使って
彼女を手に入れたりギャンブルで
金を稼いで高級車や家を手にいれる。
やってることはチャラいっす!」

「でも、フランクリンは
元々やりたかった妹を死に至らしめた
鎮痛剤ゾナスティンを製造する
巨大製薬会社オーナーの
ソレンソンに復讐するということを
思い出し、タイムスリップの

力を利用して巨大製薬会社オーナーの

ソレンソンに取り入り、内部から妹の

死の真相を突き止めようとするんだな」

「もうちょっとで、
ウハウハの生活に
溺れるところだったっす」

「果たしてフランクリンは、無事に
巨大製薬会社オーナーの
ソレンソンに復讐することができるのか?
また、バーレルが持っていた

タイムスリップを可能にする指輪の謎は?
バーレルの目的はなんなのか?」

「豊かな未来をもたらすための
最新テクノロジーでも、
使う人の倫理観や道徳観しだいで、
善にも悪にもなり得る!
現実の世界でも

凄まじいスピードで
進化を遂げるAIテクノロジー。
その先に待つものは、希望か?堕落か!?」

「それほど大した感じでもないっす!笑
ゆる~いSF設定スリラ~っす笑」

「まあな、よっぽど
暇な人だけ見てみよう!」


....................マズル刑事のオススメ映画...................

「57秒 復讐のタイムループ」
技術系ブロガーのフランクリンは医療が不要に

なる最新テクノロジーを開発中の技術界第一人者
アントン・バーレルへの取材を取り付けようと、

彼の新製品発表会に潜入。そんな時、偶然にも

フランクリンは、バーレルの暗殺を未然に阻止

して彼の命を救うこととなった。更にそこで

フランクリンはバーレルが落とした謎の指輪を

拾い、それを身につけると57秒過去にタイム

スリップできることを発見する。バーレルの協力

を得て、フランクリンは妹を死に至らしめた鎮痛

剤ゾナスティンを製造する巨大製薬会社オーナー

のソレンソンに復讐するため、この指輪を使う

ことを決意するのだが…。

巨大製薬会社への復讐に挑むSFスリラーに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編はこちら

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

「はーい!やっと見ました、クマ男。

ゲオにレンタルで並んでました!

うちの近所のゲオもそろそろ

在庫整理が始まったのか、レンタル落ちを

売ってるんですよね。韓国映画で買いたいのあれば、

買おうかな?って棚を見てるんだけど、

いっぱいあるのに、ほしいのがない!

一番ほしいのは、ゆうとままさんのブログで

私の記事を紹介してもらってるんだけど、

「愛に奉仕せよ」これをね、

購入したいんだけどないのよね、、、。

あ、今日ご紹介は、いとっぺさんに

教えてもらったクマ男です!!」

「クマ男!」

 

「オオカミ少年みたいな?」

 

「違うのよ、はなからクマなの」

「花からクマ!どうやって?

桃から桃太郎みたいな?」

 

「その花からじゃないわよ!」

端からって書いて「はなから」よ」

「マズル刑事!この日本語を知らない

アメリカかぶれ猫をどうにかして!」

 

「はなからは、最初からって意味だよ」

 

「、、、、、」

image

「まあいいわ!行くわよ、先に!

ストーリーを」

 

「はい」

「 保存研究所から逃げ出した熊の双子が

いました!ウンナムとウンブ、2匹よ

最初はクマだったのよ。韓国には

建国神話ってのがあって、

それによると、昔々、洞窟に熊と虎がいて

これを人間に化かすことを願ったら

熊だけ人間になれた!みたいな話。

それをベースにクマの双子の子供だったけど

成長したら人間になって、双子は別々に育って

1人は警察官!1人はヤクザになるの」

 

「力は強いんですよね、クマだから」

「それよ、大きくて力持ち!

警察官に向いてるし、ヤクザに向いてる」

 

「誰がやってるんすか、そんなクマから

できた人間の役。それも双子だから、

二役っすよね、、2流の俳優?」

「聞いて驚かないで!

あのパクソンウンが演じてます!

それも真面目に!」

 

「ええええええええ!ベテラン中のベテラン」

 

「使い込んだ燻銀!」

image

「そうなのよ、日本で言ったら、

役所広司が、演じてるみたいな」

 

「でも役所広司も

初代ダイワマンとかやってますよ」

 

「ノリノリで!」

image

「やっぱり、アジアの大御所とか

ちょっとおかしいのかも?

だって、トムクルーズがやる?

クマ男とか、ダイワマンとか」

「いや、ダイワマンはやるかもっす」

 

「うん、ダイワマンはやるかもだな」

「どうでもいいの!トムの話は!」

image

「うるさいわね、いちいち」

 

「たまさんが、言い出したっす」

「もうストーリーをいくわよ!

研究所でね、クマを使ったウィルスの

研究をしてたら双子のクマが逃げ出した!

オダルスさんが、研究所勤めだけど

大慌てで探したら、クマから人間に

変わった少年がいたの。双子の片割れ

ウンナム!もう1人のウンブは、後に

違う名前をつけられて、ウンボクっていうんだけど

彼は、見つからなくて

仕方ないから、その村では、ウンナムだけが

育つの。でもいい子で村のみんなに

可愛がられてなんと警察官になるの!」

「熊なのに?」

 

「警察官に?」

 

「出生届とかはどうなったんすか?」

「だから、そんな小さいことは

気にしてたら映画は進まないのよ!

この話はね、おとぎ話的に見なきゃよ

くそ重箱隅野郎ね、、全く。」

 

「くそ重箱隅野郎!」

 

「くそ重箱隅野郎ってなんすか?」

 

「クソ細かいってことだろ、、」

「で、もう1匹のクマは

どうやって育ったんすか?」

 

「それよ、もう1匹は

ヤクザに拾われたって言うより、

クマのように強いから戦闘力になるって

思われて、そこで育ちます!

強いヤクザになりました!」

「自分に双子の兄弟がいて、

自分が実はクマ男で、、っていうことは

警察官のウンナムを育てた

オダルスさんと嫁役のヨムヘランさんしか

知らないのよね、、。そのうちに

ヤクザの方のクマ男が指名手配されて!

(これもパクソンウンが演じてるんだけど)

2人の顔がそっくりと気づいた警察が、

警察官のウンナムにヤクザを演じさせて

潜入捜査を開始!」

 

「これ、ヤクザと、警官は何歳の設定なんすか?」

「ミケちゃん、そこよ!

25歳の設定なの。でも、ほら

クマは人間より老けるのが早いから、

おじさんの燻銀のパクソンウンに

25歳を演じさせてるのよ」

 

「20代の俳優に演じさせずに?」

 

「それよ」

「いや、20代の俳優は

クマ男とか演じたくないのかも、、」

 

「変な役っすもんね、、、」

 

「それよ、でも、どんちゃんが

引き受けたら、それは私は受け入れるわ、、、

コンユ君でも受け入れちゃう!」

 

「ええ!」

「だって、クマなのに人間って

可愛いじゃない、、」

 

「あのー。この後、話はどうなるんすか_?」

 

「どうだったかな、、忘れちゃった」

 

「ええ!」

「あ!そうだ、高級な

ジビエ料理やってるけど、

クマの肉を食べさせる店が

あるみたいよ!」

 

「それは、、遠慮しときます」

「超高級料理店よ!もちろん

最高級牛肉もあるわよ」

 

「挑戦します!」

 

「あははは」

 

「さあて、みなさんとはこの辺で。

この映画、もう少し詳しく説明すると

クマの双子は、ニンニクとヨモギを食べ続け、

人間に変身するって設定だけど、

もうそんなことどうでも良くない?

オダルスさんが、クマを

大事に育てる姿とか、ふれあいとか

そういうとこも見てほしいな。

まあでも、あえて見なくてもいいかも。

もし映画を見る方はほのぼのした心で、

鶴の恩返しみたいな気持ちで

寝る前にお母さんの絵本がわりに

見てほしいな。まあ、、、

私はこの映画、3マズルかな、、」

それでは来週までちゃお!」

 

 

 

 

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

楽しみにしていた
「バレリーナ 

THE WORLD OF JOHN WICK」を
見に来た、マズル刑事とミケット刑事

「俺たちの好きなジョン・ウィックの世界に
俺たちの好きなかわい子ちゃん、
アナ・デ・アルマスが大活躍で
4マズル!実質10マズルっすね!」

「早いな!
でもかっちょよかったよな!
時系列を遡って描くこのやり方なら
ジョン・ウィックがどんどん活躍できるし
続編希望だな!」

「実際にありそうな感じで
2作目ジョン・ウィック:チャプター2への
オマージュでしびれる終わり方っす!」

「幼い頃に父親が殺されたことで、
伝説の殺し屋ジョン・ウィックを生み出し、
孤児を集めて暗殺者とバレリーナを養成する
ロシア系犯罪組織

ルスカ・ロマに引き取られたイヴ」

「イヴとジョン・ウィックの出会いは、
追われる身となったウィックが助けを求めて
古巣のルスカ・ロマへ戻る、
第3作パラベラムのワンシーンの

再現としてさらっと描かれてるっす!」

「殺し屋生活からなんとかして
足を洗おうとするジョン・ウィックに対して
父の復讐のために、殺し屋生活に

飛び込もうとするイヴ。
対照的な2人。このコントラストが
またいいよな!」

「ルスカ・ロマ」で殺しのテクニックを磨き、
暗殺者との最終試験を終えたイヴは、
ある仕事の中で、父親を殺した暗殺教団の
手首にあった傷が、倒した敵にもあったことで、
亡き父親に関する手がかりを

つかむことになるっす」

「暗殺教団への復讐をやめるように諭す
ルスカ・ロマのディレクターの指示を聞かず
コンチネンタルホテルの支配人
ウィンストンとその忠実なコンシェルジュの
シャロンを頼り、父親の復讐に立ち上がるイヴ」

「実は、暗殺教団とルスカ・ロマは、
はるか以前から相互不干渉の
休戦協定を結んでいたんすね!」

「復讐心に燃えるイヴは組織に背き、

ついに教団の拠点にたどり着く!」

「しかし裏社会の掟を破った
イヴの前に、あの伝説の殺し屋が現れるっす!
果たしてジョン・ウィックは敵か味方か?
父親の復讐は果たすことができるのか?」

「イヴはジョン・ウィックと違って
女性だし、決して最強ではないから、
戦い方もアイディアに満ちていて
見応えがあるっす!」

 

「火炎放射器で戦ってるけど

合成じゃなくて実際やってるんだってな!

スタントマンは187回焼かれたって!」

 

「こんがりしすぎっす!

あ~、続編はいつ公開なんすかね?」

「早いな!」

....................マズル刑事のオススメ映画...................
「バレリーナ:The World of John Wick」
伝説の殺し屋ジョン・ウィックを生み出し孤児を

集めて暗殺者とバレリーナを養成するロシア系

犯罪組織「ルスカ・ロマ」で殺しのテクニックを

磨き、暗殺者として認められたイヴは、ある殺し

の仕事の中で、父親を殺した暗殺教団の手首に

あった傷が、倒した敵にもあったことで、亡き

父親に関する手がかりをつかむ。コンチネンタル

ホテルの支配人・ウィンストンとその忠実な

コンシェルジュのシャロンを頼り、父親の復讐に

立ち上がるイヴだったが教団とルスカ・ロマは

はるか以前から相互不干渉の休戦協定を結んで

いた。復讐心に燃えるイヴは立ち止まることなく

教団の拠点にたどり着くが、裏社会の掟を破った

彼女の前に、あの伝説の殺し屋が現れる。


果たしてジョン・ウィックは敵か味方か?

最強の殺し屋と対峙したイヴの選択とは?…。

ジョン・ウィックのスピンオフのアクションに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編・公式サイトはこちら

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

 

 

 

今日もおなじみ、昔紹介した

映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!」

2年くらい前のものっす!

では、お楽しみください!」

 

「マズル刑事、
こんなに優秀な俺のところに
そろそろヘッドハンターが来ないっすかね?」

「誰が優秀だって?」

「ミケット刑事、
受付にお客様が来てるみたいだけど?」
 

「ハイ来たこれー!!」

「一切いらない

セールスだったっす…」

その日の夜

「いらっしゃい、
マズル刑事、ミケット刑事
個人情報ダダ漏れで、セールスが299署にまで
来てるらしいですね。そんな人に
ヘッドハンターは来ないでしょうね」

「誰に聞いたんすか!」

「ありますよ、ノルウェイ映画で
ヘッドハンターのサスペンススリラー」

「おお!ノルウェイ映画って珍しいね」

「マズル刑事は、

ミレニアムシリーズとか見てますね。

「ドラゴン・タトゥーの女」とか
あと、ディザスターパニック映画系の
津波を描いた「ザ・ウェイブ」とか
地震を描いた「ザ・クウェイク」
海底油田「バーニング・シー」なんかも
ノルウェイ映画でした」

「ああ、全部面白かったね」

「今回はどんな映画っすか?」

「主人公は優秀な人材を

引き抜くヘッドハンターで
美女の奥さんと豪邸に住んでるんです」

「ああ、うらやましいっす」

「でも、実は豪華な暮らしを続けるために
裏では絵画泥棒をやってるんです。
ロジャーは身長が低くて
顔もまあまあ、コンプレックスを
盗んだ資金力でカバーしてる感じですね」

「じゃあ、うらやましくないっす」

「警備会社に勤める仲間のオーヴェが、
お目当ての屋敷のセキュリティを切って、
その間に絵画を偽物のプリントアウトした物に
差し替えてるんです」

「発見を遅らせるために
周到に用意してるんだね」

「ある日、ロジャーは
妻のダイアナの画廊のパーティーで
現在は求職中で元エリート軍人の

クラスを紹介されます。彼は超小型GPSを

開発した企業の最高責任者で、
会社を売却して、相続した祖母の家がある
ここへ引っ越してきたんです」

「ふんふん」

「ロジャーは、今自分が扱ってる
パスファインダー社にクラスを
推薦しようと考えるんです」

「ヘッドハンティングっすね!
うらやましいっす!」

「で、妻のダイアナからクラスの家に
ルーベンスの幻の名画があるらしいと

聞いたロジャーは、仕事は紹介しつつ、

絵もいただこうって考えます」

「ああ」

「仲間のオーヴェがセキュリティを

切ってる間に無事にクリスの家に忍び込み、
絵画をすり替えたロジャーは、

窓の外で遊ぶ子供たちの姿を見て、

ふと思い立ち妻のダイアナに電話します。
子供が欲しいダイアナと、

欲しくないロジャーは喧嘩をしてて、

気になったんですね」

「早く逃げないと!
のんびりしてるやん!」

「そしたら、クリスの寝室のベットから
携帯の音が!」

「ええ!どうゆうこと?」

「奥さんのダイアナは、喧嘩して
衝動的にクリスと浮気してたんですね。
携帯を忘れて行ってたんです」

「あら~」

「高身長のイケメンと浮気され
激おこのロジャーですが、
なんでクリスの家にいるのかは言えないし
紹介するはずだった、クラスの
パスファインダー社への話は
なかったことにします」

「まあ、そうだろうね」

「ある朝、車で出かけようとすると
なぜかロジャーの車の中で、
警備会社に勤める仲間のオーヴェが
シートに仕込まれた毒針で死んでいます」

「ええ?」

「もしかしたら、クラスが盗難に
気づいて、紹介を反故にしたこともあって
自分を始末しに来たのかと思い、

とりあえず遺体を処理しようと、

近所の湖に車ごと沈めようとした
ロジャー。しかしオーヴェは瀕死状態で
息を吹き返します」

「あらま」

「とりあえず隠れ家に連れていくと、
苦しむオーヴェは病院に連れて行けと頼みますが
ことが大きくなることを恐れたロジャーは拒否。
揉めあってるうちに、弾みで
オーヴェを撃ち殺してしまいます」

「あかんやん!」

「そんなロジャーの元に
クラスが追ってきます。しかし
クラスが執拗に追ってくる理由は
絵画の盗難ではなかったんです」

「ええ?」

「更にロジャーには、浮気相手の
ロッテという女性がいましたが
彼女も、単なる浮気じゃなく
ある目的で近づいてきていました」

「ええ!」

「ロッテが近づいてきた理由は
クラスと結びついています!
果たしてクラスの本当の目的は?
ロジャーはクラスの追跡をかわし
無事に生還できるのか?」

「いいね!借りていくよ」

「マズル刑事、

おもしろかったっすね!

「追跡をかわし逃げ出してから、
全ての謎が解かれた
エンディングまで一気だったな」

「逃げるために肥溜めに潜ったり、
犬に噛まれたり、トラックに

車ごと轢かれたり、ある理由で髪の毛を剃って

剃刀負けしまくったり」

「100分にぎゅっとまとまってって
よかったっす」

「俺は、ヘッドハンターは

もう来なくていいっす!
早く出前に来て欲しいっす!

GPSでチェックするっす!

ああ!まだこんなところをウロウロと!」

 

 

....................マズル刑事のオススメ映画...................

「ヘッドハンター」
低身長のさえない風貌ながら優秀な人材を引き

抜く敏腕ヘッドハンターとして名をはせ、誰もが

うらやむような美女と暮らしているロジャー。

しかし豪勢な生活を続けるため警備会社に勤務

するオーヴェと組み、美術品を盗んで生活資金

へと変えていた。ある日、妻のダイアナの画廊

のパーティーで、現在は求職中で電子機器の分野

で超小型GPSで成功を収めた、元エリート軍人

のクラスを紹介される。ロジャーは彼を、今

扱っているパスファインダー社に推薦しようと

考えたが、ダイアナからクラスが有名な絵画を

所持していることを聞き、盗むことを企てる。

彼の家に侵入し無事に絵画を盗むことに成功した

ロジャーが、ふと思い立ち妻に電話すると、

なぜかクラスのベット脇で妻の携帯の音が鳴る。
それをきっかけにロジャーは人生最大最悪の

トラブルに巻き込まれていくのだが…。

「ミレニアムシリーズ」のスタッフが放つ、

北欧製サスペンス・スリラーに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編はこちら

 

 

 

 

マズル刑事のXっす!

更新ってなんすか?

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja