たまさんのおすすめ人形映画!「ミーガン」は令和の恐怖人形!昭和制作のチャッキーと比較したい! | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!ずーと韓国映画のご紹介ばかりしてる

私が、なんと!今日はアメリカ映画のご紹介よ!

私ね、実は恐怖の人形映画が大好きなのよ。

今回はなんとAI人形が引き起こす惨劇!

実はフォロワーさんのきみあきさんのブログで、チャッキーのご紹介を読んで

久しぶりにチャッキーを思い出し

興奮いたしました。

だって私、映画チャッキーが

大好きだったんだもん。」

「見てましたよね!チャッキーシリーズ」

 

「で、今回の映画のタイトルは?」

 

「ミーガンよ」

「ミーガン!俺、予告で見たっす!

めちゃ怖かった!」

「ぷぷ、、これはね、

怖いだけじゃなく、深い映画だったわ

とにかく令和の恐怖人形はこれ!って

感じで、昭和制作のチャッキーと

比較して見てほしいの!チャッキー誕生は

日本公開は平成元年だけど、アメリカでは

昭和63年の制作公開だからね、、」

 

「昭和の人形と比較!

新しい紹介のやりかた!」

「ストーリーをどうぞ!」

 

「そうね行くわよ。

おもちゃ会社の研究者ジェマって

いう女性が主人公!彼女は、まるで人間のような

AI人形を開発してるけど、ボスには内緒よ」

「なぜ?」

 

「ボスは今売れてるおもちゃロボットの

リニューアルを

早く作れっていうのよね、」

 

「新しいAI人形とか、まだ未知だしね」

「あ!保身、、、

前例のないことはしたくない、、」

 

「それっす!」

「ああ、うちにもいるわよね、

置物の署長は、新しいことを絶対やらないし」

 

「ホント、保身置物っすよね」

「でね、映画に戻るけど、

ボスは最初は反対!でも

内緒でAI人形を開発してたジェマのチームが

うまくいきそうになったら、ボスも乗ってきて!

俺の手柄に、、、」

 

「まさにうちの署長じゃないっすか!」

「とにかく、AI人形が軌道に乗ってきたら

ボスが出てきて、文化人や

クライアントたちに張り切ってプレゼン!

その人形の名はミーガンよ。ミーガンは子どもに

とっては最高の友だち!実は人形の研究者ジェマは、交通事故で両親を亡くした

姪ケイディがいるの。

プレゼンには子供の代表として

姪っ子も参加!その前段として

姪っ子とジェマが一緒に暮らす家に

ミーガンを連れてくるんだけど、最初は

やはり難しい。でもね、ジェマは

姪のケイディを守るようミーガンに

指示する!すると、

ミーガンとケイディはあっという間に

仲良しになるんだけどねえ、、」

「でも、、、恐ろしいことが!」

 

「チャッキー化現象っすね!」

「いや、チャッキーってさ、呪いっていうか

非現実的よね。だって、殺人犯が人形の胸に

手を置いて呪いの呪文を言って、

人形に入り込むじゃない、、イタコよね。

空は暗雲に包まれて、呪いの凄さが来るし。」

「いや、そんな細かい事、誰も知りませんよ」

 

「え?」

 

「知らないす!」

 

「知らないの?じゃあ、

第4段のチャッキーの花嫁は見た?

これはもう平成よ!」

 

 

「知らないっすよ!」

 

「え?なんで?ヤンキー娘よ。」

「なんでって、、見てないからっす、

あんな怖い映画、、」

 

「ええ?誰もが見る国民的映画じゃないの。

あなたたちスターウォーズのシリーズは

みんなみてるじゃん!」

 

「いや、そんなスゲー映画とは

全然ちがうし、、」

 

「むううう」

「最初は、はーい僕チャッキーって笑って!

後ろ向いて、すごい顔よ、、歪んだ!

みんな見たはずよ!」

 

「、、、、お話にならないわ、、

チャッキーを知らない奴らに

ミーガンのお話なんかできないわ!

私は令和の人形と昭和の人形を比べたいのに。

こんな事なら一人で語れば、、」

 

「、、、、あ、、、」

「やばい、、肉が、、」

「たまさん、俺、おぼろげながら、

思い出してきたっす、、チャッキー」

「あら!」

「チャッキーってあらゆる映画の原点っす」

「ミケちゃん、、さすがね」

 

「あは、あはは」

「このミーガンはね、すごくよくできた

人工知能を持ってるのよ。あ!うちのアイボも

賢いけど、令和のミーガンはすげーの」

 

「どんな風に?」

「姪っ子は、両親を自動車事故で亡くして

お母さんやお父さんとの思い出が大切!

でも、だんだん忘れていくのが怖いのよ。

しかし、ミーガンは言うの。私に全部話して。

そしたら、私がみんな記憶するからって」

 

「おおお、、さすが令和!」

「両親が死んだ寂しさは理解しても

たくさんの幸せな頃の思い出、お母さんの

言葉、出来事、人間ならすべてを記憶するのは

無理なのよ。でも、AIならできる!」

 

「昭和のチャッキーは?」

「チャッキーなんか、さっき聞いた事も

忘れるわよ、、昭和のおとぼけ人形だもん」

 

「おとぼけ人形!」

「姪っ子ケイディはミーガンが大好きになって、

ミーガンがそばにいてくれたら

それでいい、、って思うようになるのよね。」

「親代わりのジェマも、

自分がいない時ミーガンが

ケイディの面倒を見てくれるし助かる。

でもね、交通事故で親を亡くした子供の心を

救うために、カウンセラーが家にやってきて

姪っ子や保護者のジェマの生活指導をするの。

それが二人にとってはうざいのよ」

 

「へええ」

「私も最初カウンセラーが

うざいって思ってたけど

実はまともなのよ。ミーガンが姪っ子の世話を

してくれるプログラムに設定されてるから、

寝るときの絵本の読み聞かせも、みんなみんな

ミーガンがやってくれる。親がやらなきゃ

いけないこと全部よね。カウンセラーは言うわ

あなたはいつ、姪っ子と触れ合うの?

こんなんじゃダメと」

 

「ところで昭和人形の

チャッキーは絵本も読んでくれるんすか?」

 

「チャッキーは絵本に

唾を吐くくらいしかできないわよ。

頭の中は、ロクでもないおっさんが入ってるし」

 

「ロクでもないおっさん入り!」

 

「研究者のジェマはカウンセラーにいうわ、

今は忙しいから落ち着いたらちゃんと、

姪っ子と向き合うわって、今はミーガンに

任せてるけど、、って」

「でも、向き合おうとした時にはね!

もうミーガンは暴走し始めてたのよ!」

 

ピロン、ピロン、

「ん、音がした!?あら?」

「ピロン!」

 

「あ!マズル刑事、、駅前に新しい

パン屋ができたっすよ!俺、スマホで

新しい店ができたらお知らせくるように

設定してるっす!」

「おお!スマホ検索!すげーな

AI搭載みたいに賢いじゃないか、お前!」

 

「おお、、なんかあんぱん専門みたいっす」

 

「俺らにぴったり!」

「え?何?あんぱん?まさか人形映画に

興味がないってこと!?」

 

「あ!」

「いえ!AIについて調べておりました!」

「嘘ばっかり!もういいわ、、

今日の肉は中止!そんなに好きなら

あんぱんでも食べたら!」

「そんな、、聞いてましたよ」

 

「じゃあ、ミーガンは最後どうなるの?」

 

「いきなり、、、」

「ええええええええええっと」

 

「最後は、悪魔に魂を、、」

「全然違う!私がラストを

しゃべるわけないでしょ!」

 

「がーん!」

 

「さあて、みなさんとはこの辺で。

今日はなぜ、韓国映画以外を

ご紹介したかというと、

私はこの映画、ぜひ、韓国で

リメイクしてほしいの。

この子役もうまいけど、韓国の子役はもう、

ピカイチだからね。あと研究者のジェマは、

女性じゃなくて、男性にしてコンユくんに!

嫌な上司とか、意地悪して殺される役の

ガキ大将とか、もうキャストにあげたい

韓国俳優満載よ!ネットで見ただけだけど、

すでにアメリカで続編製作が決まっていて、

2025年に公開予定らしい。今のジェマや

ケイディ役、次回は更にメンズも出るみたい!

続編楽しみだわ!!

チャッキーはあくまで悪者だったけど、

このミーガンはプログラムさえうまくいけば

家族の助けや癒しになるはずだったのに、、

恐怖映画にしては、子供の心に寄り添う

映画になってます。でも最後の斧みたいな

ものを持って戦うミーガンがめちゃ怖い!

フラフラダンスも実物です。

怖さだけでなくAIに頼りすぎたら

大変なことになるっていう教訓にもなる映画!

私はこの映画4マズルです。

じゃあ来週までちゃお!」

マズル刑事のせいで、

肉がなくなったっす〜!

 

 

チャッキーの映画をご紹介してくださっている

きみあきさんのブログはこちら!

 

マズル刑事のツイッターっす!

油断してたら更新されてるっす

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja