「マズル刑事、今日の映画は
でも小難しい話じゃなくて
映画制作の黄金時代を
リリアンと出会い、2人は移住の地
ハリウッドで恋に落ち夫婦となるっすね」
「ハロルドの仕事は、いわゆる
ストーリーボードと呼ばれる
映画の絵コンテを描く仕事だ」
「文字で書かれた脚本から、
監督の意図を読み取り
ビジュアル化するんすね」
「カメラの視点で捉え直して、
カットごとにイラスト化。
映像の設計図を作成するんだな。
そこには構図、カメラワークだけでなく、
レンズの情報、セリフ、尺まで記載する」
「そのカットのアングルや
絵作りを決めるんすね」
「カメラマンや、監督はハロルドか決めた
アングルに沿って撮影するんだな」
「有名な映画の象徴的なシーンが
実はハロルドが考えた
絵だったりするのがすごいっす!」
「びっくりだな!
それでも、エンドロールに名前さえ
記載されない裏方なんだから」
「まず「十戒」のモーゼが海を割って
奇跡を起こすシーンを書いて
有名になるんすね」
「そこから映画界の巨匠たちが
ハロルドと一緒に作品を作るように熱望する。
様々な監督へのインタビューで
ハロルドの仕事ぶりが語られていく」
シーンだったり。「卒業」の誘惑する
ミセスロビンソンの足のアップ越しの
ダスティンホフマンの有名なシーンとか」
「あのシーンを作ったのは
ハロルドのアイデアなんすね!」
「コンテ通りに撮って行ったんだもんな」
「カメラワークやレンズに詳しいからこそ
大胆な構図が創造できるんすね」
「ハロルドがかかわっった
作品のラインナップがすごいっす!
「泥棒成金」「地底探検」
「アパートの鍵貸します」
「あなただけ今晩は」
「バージニア・ウルフなんか怖くない」
「卒業」「ウエスト・サイド物語」
「俺たちに明日はない」
「ローズマリーの赤ちゃん」
「イージー・ライダー」
「屋根の上のバイオリン弾き」
「ジョニーは戦場へ行った」
「チャイナタウン」「カッコーの巣の上で」
「ロッキー」「アニーホール」
「ディア・ハンター」
「クレイマー・クレイマー」
「マンハッタン」「レイジング・ブル」
「レッズ」「ブレード・ランナー」
「コットン・クラブ」「スタートレック」
「太陽の帝国」「ラスト・エンペラー」
「プラトーン」「フルメタル・ジャケット」
「レインマン」
「ゴッドファーザーPART3」などなど
すごすぎるっす…」
「報告ご苦労!ミケット刑事!」
「そして、奥さんのリリアンは、
リサーチャーとして情報の収集、調査をして
事実の裏付けを通じてリアリティをもたらせ
映画を支えていくんすね」
「これも大事な仕事だよな。
時代考証とか超大変だよ!」
「そして、最後まで愛し合った
2人の愛の物語は素敵っすねえ」
「映画界を影から支えた、2人の愛の物語。
素晴らしいな…」
「影から支える!素晴らしいっす!
マズル刑事も、もっともっと
俺を影から支えてくださいっす!
俺が警視総監に登り詰めるまで!無償で!」
「無償ってゆうかいつもおごってるけどな…
尻拭いもしてるし…」
「まだまだっ!
もう一丁こいっす!」
....................マズル刑事のオススメ映画...................
「ハロルドとリリアン
ハリウッド・ラブストーリー」
第2次世界大戦の兵役から帰還したハロルドは
リリアンと出会い恋に落ちる。家族の反対を
押し切り、ふたりは移住の地ハリウッドで結ば
れた。仲むつましく暮らす夫婦に待望の第一子
が誕生するが、当時まだ一般的ではなかった
自閉症と診断される。激動のハリウッドで失業と
移籍を繰り返しながら、ハロルドは家族のために
映画スタジオで絵コンテを描く仕事につく。
初めて担当した『十戒』の絵コンテでその名を
轟かせたハロルドは、巨匠たちから作品を共に
創るよう直接依頼されはじめる。リリアンは、
ハロルドが「ウェスト・サイド物語」を担当して
いたスタジオのリサーチ図書館のアシスタントと
して働きはじめ、名匠ヒッチコックの「鳥」で
初めての夫婦共演を果たす。その後も、二人三脚
で60年代~2000年代まで100本以上の作品に
携わった。リリアンはハロルドとの最期の日々を
振り返り回想する。ふたりの人生は映画と共に
あり、ふたりはずっとひとつだったと。
絵コンテ作家の巨匠ハロルドと、
名リサーチャーリリアンの愛の物語に、

マズル刑事のツイッターっす!
油断してたら更新されてるっす
https://twitter.com/mazuru299keiji
ついに新しいスタンプ登場!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja