たまさんのオススメ家族愛映画!「ルーム」は子供の力の凄さに感動!監禁後の子供の適応力もすごい! | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!またまた金曜日以外に

登場のたまです!最近、異次元の子供政策とかで

いろいろ補助とか提案されてるけど、

子育てって大変で、子供って世話をしなきゃ、

助けてあげなきゃ生きれない存在じゃない!

実は救世主なんだって、

思い知らされる映画よ!」

 

「おおお、社会派映画!」

 

「へえええ」

(ミケット興味ゼロ)

image

「そんなこんなで今日は、

大感動の家族愛映画の

「ルーム」を語りまくるわ!」

 

「お願いします」

 

「はーい」

(ミケット興味ゼロ)

image

「まず、簡単にストーリーを

説明するわね、、この映画は、

アイルランド出身の作家エマ・ドナヒューの

ベストセラー小説「部屋」を映画化したの。

誘拐犯に長く監禁された女性と、

そこで生まれ育った息子が、外界へと脱出!

その後、社会へ適応していけるかどうかを

描く作品なの」

 

「気になりますね!」

 

「マズル刑事は好きかも!」

 

「脱出映画っすねーーー」

(ミケット興味ゼロ)

image

「まあ、監禁って言っても、

数日間じゃなくて、7年間も施錠された部屋に

監禁されている女性ジョイ!彼女は高校生の時に

誘拐されて、その部屋に閉じ込められた!

で!なんと監禁された部屋で妊娠、出産して

その部屋の中で子育て。生まれた息子は、

外の世界を知らずに育ってこの映画は

5歳の誕生日前からはじまるのよね。」

 

「はーーい」

(ミケット興味ゼロ)

image

「うううう!

ミケット!興味ないのね?

聞いてないもん!」

 

「いいえ!そんなことないです!」

「もういいわ!

一人で語ります!解散!

マズル刑事、この後、

ゆっくりね」

 

「はい」

「うう」

「いい加減に聞いてるからだ」

「興味あるっす!

ちゃんと聞くっす!

フォローして欲しいっす!」

「たまさん、ミケットも

聞きたいみたいです」

 

「仕方ないわね」

「このお話、実は最初、実話だと思ったのよ!

で調べました。するとオーストラリアで

2008年に発覚したフリッツル事件って上がってる

記事がありました。でも映画は独自で

作ってあるからあくまで題材をもらった感じ」

 

「後で調べますっす!」

「前向きね」

「部屋しか知らない息子に外の世界を教えるため、

自らの奪われた人生を取り戻すため、

ジョイは全てをかけて脱出する!!

この息子!5歳だけど、すごいの。

ママの教えをちゃんと聞いて

死んだふりして死体の真似をして

外に出してもらうのよ!」

 

「おおお!」

「5歳って、私が思うより

素晴らしいの!ちゃんと親のことも、

世の中のことも、わかってるし、

記憶もはっきりしてるし!

子供ってすごい、そしてね、

子供がどのくらい母親は好きか!

すごく伝わります。」

「おおおお、見たくなってきたっす!」

 

「心から思ってる?怪しいわ」

 

「モチのロンっす!」

「まあ、いいわ、監禁された親子は、

犯人を騙して、子供が死んだことにして

外に出してもらうの。子供のポケットには

メッセージを仕込んで!

さてうまくいくかどうか、すごい緊張の

瞬間!子供は走り出す!」

 

「おおおお!」

「親って子供を育てるために

頑張ってるけど、どのくらい自分が

愛されてるか、子供はちゃんと感じてますよ。

ママを助けるために、5歳は

自分の全てを使ってそのミッションを

やるのよ!すごい映画なの!」

image

「おおおおお!これは見たい!」

 

「でしょ!お肉を食べながら

家族愛の映画をもっと語りたいけど

いいかしら?」

 

「モチのロン!」

 

「さあて、みなさんとはこの辺で!

まあ、この映画の素晴らしさは、世界的にも

認められてて、第88回アカデミー賞で

作品賞ほか4部門にノミネートされ、

母を熱演したブリー・ラーソンが、

主演女優賞受賞!!」

 

「この映画はセットがよくできてる!

部屋は、本当にリアルに言える。

最初は息子のジャックの目線で見る感じ?

まあ、その時は生活空間に見えたけど。

後で犯人が逮捕された後で、女性がこの

監禁部屋を訪れるけど、ものすごく狭い!

その辺りの心理戦もうまいのよ!

監督は「FRANK フランク」の
レニー・アブラハムソンって方だけど、
申し訳ない、全然知らないわ。
7年前から施錠された部屋に
監禁されている女性と、彼女がそこで出産した
男の子の物語、はっきり言って脱出できた後の
ストーリーは、あまり記憶にないの。
それまでの物語が強烈すぎて、、」
「この映画は監禁後の生活も描いてるけど
女性は、その後、うまく社会に適応できない。
そりゃそうよね。でも子供の方は
すごいのよ、適応力が。
とにかく子供が母親を思う気持ち、
さらにその母親だって、その親からしたら
まだ大切な子供。大変な目にあった後の
家族の絆も素晴らしいです。
ぜひ見て欲しいです。

私はこの映画4マズルよ!

では来週までちゃお!」










マズル刑事のツイッターっす!

完全に更新が滞ってるっすw!

https://twitter.com/mazuru299keiji

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja