今日もおなじみ、昔紹介した
映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!」
「基本的には1年以上前のもの!
では、お楽しみください!」
その日、299署には
緊迫した空気が流れていた。
マズル刑事の電話の相手は、
現場にいるミケット刑事だ。
「どうだ?現場の様子は…」
「もう時間がないっす!」
「いけるのか?」
「踏み込むっす!」
「ガラガラガラッ!」
「おいっ!大丈夫かっ!
「ミケット!?、、、、
おい!!」
ボソボソ、、、
ああ、、、」
「確保!確保!
ターゲットを確保したっす!」
「よしっ!!
よくやった!!
気をつけて帰ってこい!
みんな待ってるぞ!!」
そして30分後
「限定栗蒸し羊羹買えましたあ~~~!!」
「さあ!最高の玉露を入れて
いただきましょう!!」
「てな感じで、美味かったんだよ
栗蒸し羊羹」
「僕も食べたかったです」
「君には5万年早いよ」
「なんかむかつくけど
まあ、警察が暇なのは
いいことですね」
「電話の緊迫感といえば
オススメの映画ありますよ。
ギルティって映画なんですけど、
現場の仕事から、
何らかの理由で一時的に
緊急通報司令室のオペレーターに
回された警察官がいるんです」
「主人公は通報を受けて、
現場に緊急車両を手配したり
してたんですが、ある時、今まさに
誘拐されている女性からの
電話を受けるんです」
「おお!」
「手がかりは電話の向こうから
聞こえて来る物音や会話のみ。
しかも場面は、緊急通報司令室と
その隣の部屋のみ。わずか88分の
リアルタイムで進行するんです」
「なんか面白そうやん!」
「しかも、現場の警察官である
主人公が、なぜ緊急通報司令室で
仕事をしているかという、もうひとつの
謎も同時に進行していきます」
「緊張感あるねえ」
「それで最後には、、」
「ちょっと待って!
今調子に乗ってオチを
言おうとしてなかった?」
「え!、、、、
いや、もうちょっと語ってもいいかと」
「油断も隙もないな!」
「帰ろ!帰ろ!」
「ああ~、待って!
もうちょっと聞いて、、、」
「この映画コンパクトで
アイディア一発の意外な結末もあって
オススメだな」
「ネタバレ厳禁で
詳しくは言えないっすけど
短くてサクッと見れて
満足度高かったっす」
.................マズル刑事のオススメ映画.................
「ギルティ」
緊急通報指令室のオペレーターである
アスガー・ホルムは、ある事件をきっかけに
警察官としての一線を退き、交通事故による
緊急搬送を遠隔手配するなど、些細な事件に
応対する日々が続いていた。ある時アスガー
は、一本の通報を受ける。それは今まさに
誘拐されているという女性自身からの通報
だった。彼に与えられた事件解決の手段は
電話だけ。車の発車音や、女性の怯える声、
犯人の息遣い。微かに聞こえる音だけを
手がかりに、見えない事件を解決に導こうと
するのだが…。サンダンス映画祭、観客賞
受賞のデンマーク発のスリラーに、
みんな!手洗いでコロナ予防だよ!
「あ!お知らせがあるっす!
マズル刑事のツイッターが始まったす!」
「そうそう!これです!
https://twitter.com/mazuru299keiji
ついに新しいスタンプ登場!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja