ちょっと前の映画を見ちゃお!「プリズン・エスケープ」みたいに、成功のために鍵を握るのはこれ! | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「ボス、被害者の家は
内側から鍵が閉められ密室でした。
扉や窓にもこじ開けた形跡はありません」

「そうか、、、
犯人はどうやって脱出したのか、、、」

「合鍵持ってて
使ったりできれば

簡単なんすけどねえ」

「んん!?」

「すみませんっす!
しょ~もないこと言ったっす!」

「いや!その視点は大事だ!
よく気付いたな!」

「はいっす!!」

「すぐに近所の合鍵屋で
容疑者の聞き込みするっす!」

 


「ボス、合鍵屋の聞き込みは
最初にやろうかと思ってたんですが、、、」

 


「考えさせて、成功体験をさせることが
成長させる秘訣だぞ。そうすれば
すぐに成長していく」

「はい」

「すでにサボりの
成功体験をしていた
ミケット刑事だった、、、」

 

その日の夜

合鍵といえばこれですよと
レンタルDVD店のスタッフくんに
おすすめされた映画を見る二人

「マズル刑事、
この映画実話ベースなんすね」

「そうだな、ただの脱獄ものかと思ったら
南アフリカで、白人なのにアパルトヘイトに
反対する活動をしていて投獄された二人が
脱出を目指すんだな」

「刑務所内で木工作業を担当してたから
木で合鍵を作ることを、思いつくんすね」

「しかし、運よく自分の部屋の鍵を開けても
通路や、廊下など、外へ続く部分には
扉がたくさんあって、その分だけ鍵がいるし
巡回する警官もいて、道のりは長いよな」

「そこは脱獄ものならではの
ドキドキ感あるっす!」

「主演の一人の、ハリーポッターでおなじみの
ダニエル・ラドクリフは、首を傾げる映画が多いけど
これはよかったな」

「はいっす!しかし、看守の鍵を

盗み見たり、鍵穴を調べて、

毎日木を削って、鍵を何本も作るって

すごいっすね。俺は、毎日

仕事で、神経を削られてるっすけど、、、」

「お気楽にサボって、パン屋で
豪遊してるくせに?ww」

「穴があったら入りたいっす。

鍵だけに?」

 

.................マズル刑事のオススメ映画.................

「プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵」
1978年の南アフリカ。ティム・ジェンキン

は、白人でありながら反アパルトヘイト組織

「アフリカ民族会議」に協力し、アパルト

ヘイト撤廃のチラシを配布する爆弾を爆発

させ、スティーブン・リーと共に、プレト

リア刑務所に投獄される。ティムとスティー

ブンは、獄中で知り合った仲間とアパルト

ヘイトへの抵抗の意志のために脱獄を決意。

木工作業を任されていたティムは、鍵を木で

複製することを計画。しかし刑務所を脱獄

するためには、10にも及ぶ扉を開ける必要

があり、次々とトラブルが襲いかかるの

だが…。実話ベースの脱獄サスペンスに、

マズル刑事も背中ゾク!

予告編はこちら

 

 

 

 

 

 

みんな!手洗いでコロナ予防だよ!

「あ!お知らせがあるっす!

マズル刑事のツイッターが始まったす!」

 

「そうそう!これです!

https://twitter.com/mazuru299keiji

4コマ漫画だけ読みたいって

リクエストにお応えしました」

 

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja