いらっしゃい
マズル刑事、ミケット刑事
そろそろ借りないんですか?
ブリジットジョーンズの日記の
レネー・ゼルウィガー主演の
「ジュディ 虹の彼方へ」
「ああ!そうだね
どうなのかな~って
おいといたんだけど、、、」
「借りてください!
アカデミー賞もゴールデングローブ賞も
主演女優賞ですよ!
吹き替えじゃなくて
自分で歌う歌もいいですよお」
「そうなんだ」
「ちょっとだけ
見る前に情報を入れとくと
これは、彼女が薬の過剰摂取によって
なくなる半年くらい前のロンドン公演の
裏側を描いています」
「ふんふん」
「合間に、薬を手放せなくなる
子役時代の辛い日々が挿入されて、、、」
「ああ~、
オズの魔法使いの後だ!」
「それと映画の中に、ゲイのカップルとの
交流が描かれてるんですが、実は彼女は
当時からゲイたちに好かれていて
「あの虹の向こう側に、
全てが叶う場所がある」と歌われる
オーバー・ザ・レインボーは、
ゲイアンセムになっていて、
LGBTQの社会運動のシンボルの
レインボーフラッグはここから来たとも
だから単なる伝記映画じゃなくて
多様性のことに触れてるから、
ちゃんと今の時代を捉えてるんすねえ」
「映画の中でジュディが
ゴールに到達することが全てじゃない。
希望を抱いて人生の道を歩いていれば
それだけで十分だっていう
意味のことを言うんですけど
これも今の世の中に響きますよね」
「みなきゃだね、これは、、、」
「虹の彼方に、あるんですかねえ?
夢が叶う場所が、、、」
「煙の彼方には
美味しいお肉があるっすけどね、、、」
「お!湯気の彼方に
あったまる鍋もあるぞ!」
「鼻をくすぐる香ばしさの彼方には
焼き立てのバゲットもあるっす!」
「ダメだこりゃ」
.................マズル刑事のオススメ映画...................
「ジュディ 虹の彼方に」
ハリウッド黄金期を象徴する映画「オズの
魔法使」の主人公ドロシー役のジュディ・
ガーランドは、一躍スターダムを駆け上がり、
その後、不朽の名作『スタア誕生』を始め
数々の映画に出演。ハリウッド史を代表する
ミュージカル女優となる。しかし度重なる
遅刻や無断欠勤によって映画出演のオファー
が途絶え、巡業ショーで生計を立てる日々を
送っていた。住む家もなく借金も膨らむ
ばかりの彼女は、1968年の冬、最愛の子供
たちを元夫に預け、単身ロンドンの舞台に
立つ。ショービジネスの裏側で少女時代の
全てを奪われ、波乱の女優人生を送ってきた
ジュディ。47歳で亡くなる最期の日々、命を
燃やし尽くしたと今も語り継がれる起死回生
をかけたステージの裏側とは…。
ミュージカル女優ジュディ・ガーランドも
伝記映画にマズル刑事も涙ポロん。
予告編・公式サイトはこちら
お知らせがあるっすよ!
マズル刑事のツイッターが始まったす!」
https://twitter.com/mazuru299keiji
4コマ漫画だけ読みたいって
リクエストにお応えしたんだけど、
他にもブツブツ呟いてます!」
まだまだ気を緩めないで、手洗いだ!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja