2024.2/23 
ウエリントンからワンガヌイ へ200km
マオリ語で「大きな湾」の意味

ワンガヌイ途中



ウエリントンの国会議事堂見学して、北上し

ワイカナエでランチ

やはりこの辺りは地元価格で良心的プライス
フィシュ&チィプスこれで1000円也

ワイカナエとオタキの間

ペカペカ(Pekapeka)海岸  

タスマン海が広がる





レビン(Levin)

南島に生息していた(500年前には絶滅)

ジャイアントモアのオブジェです



 ブラックスワンの大群
ホロフェヌア (Horowhenua)




時計台

手付かずの大自然
   ワンガヌイ
ワンガヌイ国立公園


ファンガヌイ川は全長290km、NZで3番目に長い川。
そのうち145kmの区間がカヌーやカヤックで下る
観光コースになっていて5日かけて、テントや山小屋
に泊まりながら、じっくりと川を下っていくらしい。
何とも時間に縛られないゆるり旅です。
Whanganui River 

Aramoana 展望台





ワンガヌイ Hotel・Braemer・ House

共同キッチンで自炊 4つのコンロをみんなでシェア
しながら、、若い女の子も手際よくてびっくり、
私の知らない料理だわ!
普段から自炊してるようだ

海老をガーリックバターで炒めて
オリーブとチーズのサラダはスーパーのお惣菜
ヘルシーサパーです😅


  2/24 ワンガヌイ散策

デュリー・ヒル
丘の上のメモリアル・タワー
手動開閉の木製ドアのレトロなエレベーターが
ついていて、住民の足になっている、




ファンガヌイ川



豪邸をアップするとケタちがいの広さ


街の中心



ビクトリア・アヴェニュー

古い石造りの建物、石畳の舗道、ガス灯

今まで聞いたことのない地名だったけど
こんなに立派な石造りの建物が並んでいる



フアンガヌイ川の交易の繁栄の名残りでしょう





今日は土曜日なので、イベントが、期待出来そう



 

 第1次世界大戦の慰霊塔

どこに行っても第二次はない
「何で第一次大戦?」
ニュージーランドは当時イギリス連邦自治領時代
イギリス軍として参戦したらしい


第二次世界大戦には参戦せず


つづく

5/15

入り込んで読めた本❶

医師で作家の 久坂部 羊 著

海外セレブのためのがん治療に特化した病院を
経営するドクター兼理事長
大切な2人を
1人は真実を告げたから死に、
1人は真実を告げなかったから死んだ。
一体どちらが正しいのか。

彼の本はほとんど読んでますが、どれもそのご時世を
風刺していて、入っていきやすく、オススメです。

庭のレースフラワー