2024.4/3
 
山梨旅続き

戦国時代の名将 武田信玄公を御祭神とする
武田神社(躑躅ヶ崎(つつじがさき)邸跡地)

戦国時代(1519年)に甲斐守護・武田信虎により
居館が築かれ、以来信虎・信玄・勝頼三代に
わたって武田領国の中心地として機能し天正10年
(1582年)武田氏滅亡後もしばらくは政治的中心地
であった。


朱色の欄干を渡り階段を登って、(この高台が城を築かず

とも自然の要塞になったのだろう。北側は山、西と東にも

峰があり、敵が攻めてくるのは南側からのみ)

行くと荘厳な雰囲気と奥ゆかしさと運気アップパワー

を感じられる境内に。



川中島の戦いは、戦国時代に領土拡大を目指し
信濃国(長野県)南部や中部を制圧し、さらに北信濃に
侵攻した甲斐国(山梨県)の戦国大名である武田信玄
北信濃や信濃中部の豪族から助けを求められた越後国
(新潟県)の戦国大名である上杉謙信との戦。
双方が勝利を主張した。

桜と能舞台が見事にマッチして美しい





 

レトロ感いっぱい 甲府駅前
甲州夢小路
甲府城下町を再現した昔懐かしい街並み。
移築した古民家や蔵などの昔の建築様式を取り入れた
shop、レストランが立ち並び小江戸情緒たっぷりだ。

 




 武田信玄は城を築かなかった(つつじが崎邸の立地が
自然の要塞だった事もあり)
人は石垣、人は城♪ 城を作らず、人材を最重視した

武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城された
甲府城跡

藤村紫朗記念館 擬洋風建築(甲府駅前)


最後にマルス山梨ワイナリー工場(笛吹市)見学

ワイン🍷ジュースが無料試飲の言葉に惹かれて
行きましたが試飲のカップが小さすぎて意気消沈🥴


昼食は上田ラーメン店

もつ煮とラーメン🍜というオッサンランチ




大雨になり忍野八海や川口湖は諦めて家路へと。

天気には恵まれなかったけど皆んな大満足でした。

帰り道、富士急ハイランドが見えてましたが大雨で

休業中?駐車場空っぽ


今夜は次男宅のマンションのゲストルームに泊まら
せていただきます。
近くのイタリアンへ ピザ🍕5枚とパスタ🍝ペロリ




4/4 
朝食も昼食もお嫁さんが手作りのご馳走でおもてなし
してくださり感謝です。

ランチのひつまぶし
アスパラと生ハムの包み揚げ
いかやチーズ揚げなど

その間、私達は孫と工作
持参した輪ゴムの糸掛け、毛糸の糸掛けアート
(写真なし)をしたあと樹脂粘土で鯉のぼり
木切れ持参



新小4の孫娘、とても器用で細かい作業もお手のもの
樹脂粘土に絵の具を少し混ぜて練り、混ぜて練り
を繰り返し(私にはとても真似できません)

可愛い鯉のぼり💞出来上がり
自分でやらないと気がすまないみたいで
私は触らず、教わる事が多かった

孫っちが小3時に作った樹脂粘土のパン

なんとフリマ体験も

このマカロンも樹脂粘土で作ったそうです

フリマ アニマルパン🥨🫓2個100円だそうです

私もパン3個100円にまけてもらって買いました😊
レジンのお土産もありがとう

春休みの想い出いっぱいありがとう💕