5/13 
  
 ワジェンキ公園
(76ヘクタール どんだけ~広いのはてなマーク
 
  市バス180番でワジェンキ(浴場の意味)公園へ
 
 誰もいない朝の散歩
 ショパンの像の前で行われる夏の風物詩
 ショパンコンクールファイナリスト達による
 ピアノコンサートは
 5月中旬~9月の毎日曜日 12時と16時の2回
 ポーランドに行くならこの時期と決めていた
 来週の日曜日がお楽しみ♪






 ワジェンキ宮殿
 ワジェンキ公園の湖に浮かぶ宮殿。 
 17世紀にマゾフシェ公爵が所有してが18世紀に
 ポーランド国王スタニスワフが購入。
 スタニスラフってナンシーの綺麗なスタニスラフ門
 銅像があったね、ロシアに追われフランスに亡命
 した最後のポーランド国王!
 私の頭の中で初めて歴史が繋がった瞬間ニコニコ

第二次世界大戦でナチスドイツ軍の侵略で破壊され
1945年から1960年代に復元。



  市バス180番で

 ヴィラヌフ宮殿
日本ではあまり知られてないが
パリのヴェルサイユ宮殿のような立派な宮殿

 英雄王ヤン三世の夏の離宮



 宮殿內部 ヤン3世が集めた豪華な家具、時計
 中国陶器、肖像画などの美術品などが並ぶ
 ヴィラヌフという名前すら知らなかった


 📖📕📖📘
 ここに来て旅の友 地球の歩き方を無くした
 事に気付いた。私達にとってはパスポートの次
 に大事なもの。たぶんワジェンキ公園のベンチ
 の上に置き忘れたんだろう。
 またバスで戻った。地球の歩き方には書き込み
 や付箋で時刻表、地図とか挟んでて2倍くらいに
 膨れ上がり、しかも日本語だし。取る人はいない
 はず。足跡をたどり座ったベンチ、ゴミ箱、
 くまなく探したけど見つからない笑い泣きえーんガーン
 「落とし物センターとかありませんか」と聞いた
 けど、反応なし?
 まだ旅が始まったばかり、厳しいけど、
 主人の作ったプラン表だけを頼りにこの先
 続けるしかない!ショボーンキョロキョロプンプン
 

 王宮広場 に戻って


 バルガカンの外回り


 何度見ても不思議?! 誰か仕掛けを教えて!




 旧市街広場

 真ん中に剣を持った人魚像
伝説で人魚が金持ちの悪徳商人に捕えられた時に、
漁師が助けたお礼に人魚はすべての漁師と
ワルシャワ市民を守ることを誓ったとさ


 クラクフ郊外通りに出て
 コペルニクス像
 地動説のコペルニクスもポーランド人
 バックの建物はポーランド科学アカデミー


 聖十字架教会
 1849年にこの世を去ったショパンの遺言とおり
 姉が持ち帰った心臓を埋めた教会

 ロシアの支配下で帰れなかったショパンの祖国愛
 今だからこそヒシヒシと伝わる
 第二次世界大戦でワルシャワの街は建物が残らな
 いほど壊滅状態でこの教会も無くなったが一人の
 ショパンを愛する敵陣のドイツ兵によって
 ワルシャワ郊外の村に隠され、再建後戻された。

 そしてショパンの遺体はパリのヴェルビュー
 のペール・ラシェーズ墓場に
 このブログの前に書いたフランス記の最後に
 中華料理を食べた所 また歴史が繋がった。



 
 この柱にショパンの心臓が眠る


 そうそうキュリー夫人も
 ポーランド人でしたね
 新市街広場にあるキュリー夫人像

 サスキ広場

 ホテルの近くの
 イングリッシュパブ
 ブリティッシュ・ブルドッグ・パブで
 フィッシュ&チップスとビーフシチュー
 意外に美味しかったステーキ

 明日は バルト海 グダンスクへ波波