皆さんこんばんは。

佐藤舞莉です。

 

 

 

 

 

 

今日はタイトルにあげました

 

 

”ちゃんと話し合う”

 

 

について書こうと思います。

 

 

 

 

 

女性の皆さん、パートナーに一度は言ったことありませんか???

 

 

 

私は20代前半の若かりし頃、よくこの言葉を発していました。

 

 

しかし、彼からの反応はイマイチ・・・涙

 

 

 

 

以前の私は”話を聞いてくれないなんてひどい”

 

 

などと思っておりましたが汗

 

 

ちょっと勘違いしておりました・・・(^_^;)

 

 

 

 

さて、この割と女性がやりがちな

 

 

”ちゃんと話し合いたい”

 

 

一見すると冷静なように見えますが

 

 

話し合いという名のコントロールであることが多いです。

 

 

 

 

男性は、女性のさらっとした本音や可愛らしいわがままは聞けますが

 

 

”ちゃんと話し合いたいの”

 

 

と言う名のコントロールは大嫌いです。

 

 

 

言葉にしなくてもちゃーんと伝わってますよ!!!

 

 

 

 

 

過去の記事、”主語を私にしてみよう”でも述べていますが

 

 

 

人間のコミュニケーションの90%は非言語コミュニケーションです。

 

 

 

つまり、言葉以外の雰囲気やジェスチャーなどの方がよく伝わっています。

 

 

 

 

ちゃんと話し合いたいと言いつつ

 

 

自分の意向に沿ってほしい

 

 

と思っていませんか???

 

 

 

 

その場合には言葉に出していなくても、それが伝わっております。

 

 

言葉以外の方がよーく伝わるのです。

 

 

コミュニケーションって本当に不思議です。

 

 

 

 

自分の意見を相手に伝えるのは大事ですが

 

 

伝えた後、相手がどう反応するか、どのような回答をするか

 

 

ということは相手に委ねることが大事です。

 

 

 

 

 

そして、結果相手から思わしくない反応が返ってきたとしても

 

 

それはあなたのことが必ずしも大切ではないということではありません。

 

 

 

 

”コミュニケーションの90%は非言語コミュニケーション”

 

 

もしよかったら覚えておいて頂けると日々の生活に活かせるのではと

 

 

思います。

 

 

 

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

佐藤舞莉