皆さんこんばんは。

佐藤舞莉です。

 

 

 

 

 

 

昨日の記事にいいね!をしてくださった方がいました♡

 

 

読んでくださる方がいると思うと、本当に嬉しいです♪

 

 

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日は昨日アップしました”それって本当に嫌われるの??”

 

 

と言う記事の補足です。

 

 

 

 

 

昨日は

 

 

自分の本音で話をしても必ずしも嫌われる訳ではありませんよ

 

 

と言うお話をさせていただきました。

 

 

 

 

 

さて、今日はそれに付け加える形で

 

 

嫌われるということ

 

 

について考えてみたいと思います。

 

 

 

 

自分の本音を言えない人に多いのですが

 

 

 

嫌われたくない

 

 

みんなから好かれたい(もしくは好かれなくてはいけない)

 

 

 

と思っている方がとても多いです。

 

 

 

 

かく言う私もその一人でした。

 

 

 

 

しかし、実際には

 

 

 

みんなから好かれる

 

 

 

誰からも嫌われない

 

 

 

 

ということはとても難しいです。

 

 

 

 

ちなみに皆さん・・・

 

 

 

今まで出会ってきた人達のこと全員好きですか?????

 

 

 

 

残念ながら気が合わないな、好きになろうとしたけどどうしてもダメだった

 

 

 

と思う方って少なからずいたのではないかと思います。

 

 

 

 

さて、ここがポイントですが

 

 

 

ご自分に嫌いな人がいるのに周りの人には嫌われたくない

 

 

 

って結構難しくありませんか?

 

 

 

 

 

人間は色々な性格があって考え方があるからこそ、世の中が面白いのです。

 

 

なので、残念ながら全ての人に好かれるというのは難しいのです。

 

 

あなたと違う意見や性格の人だって必ずいるのですから。

 

 

 

 

だとしたらどうでしょうか?

 

 

 

 

あなたが自分のエネルギーを注ぐのは

 

 

 

自分のことを嫌う人に好きになってもらう努力をすることでしょうか???

 

 

 

残念ながら、あなたのことを嫌いになる人は、何をしても嫌いになるのです。

 

 

 

であれば、自分のことを好いてくれる人達に自分のエネルギーを使ってみては

 

 

いかがでしょうか???

 

 

 

 

あなたの周りに

 

 

”あなたのことが好きな人”ばかりいれば

 

 

結果的にあなたのことを嫌う人は周りにいなくなりますよね。

 

 

 

 

無理に自分を嫌う人と一緒にいなくてもいいのです。

 

 

”自分を好いてくれる人”とだけ一緒にいればいいのです。

 

 

 

私は今

 

 

自分の本音を伝えても、それでも変わらず好いてくれる人

 

 

と一緒にいるようにしています。

 

 

 

気持ちはとても楽です。

 

 

 

皆さんも少しずつ試してみませんか??

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

佐藤舞莉