皆さんこんばんは。

佐藤舞莉です。

 

 

 

 

 

パートナーシップを始めとする人間関係では

 

 

”傷つくこと”

 

 

ありますよね???

 

 

 

特に・・・年齢を重ねていくと”経験”が邪魔をして

 

 

傷つきにつながる様な行動を避ける

 

 

ということが起きていませんか??

 

 

 

こうしてブログに書いたりしている私も

 

 

傷つくのは正直とても怖いです・・・

 

 

 

もちろん傷つきたくないと思っているご自分の気持ちを

 

 

否定したり、なかったことにする必要はありません!!!

 

 

 

そんな自分も含めてあなた自身なのです。

 

 

「私は傷つくのが怖いんだな」

 

 

そうご自分を受け止めてあげてください。

 

 

 

その上で、パートナーシップを始めてとして

 

 

時にはやはりご自分が動くことが必要なこともあると思います。

 

 

そんな時は、傷つくのが怖いという気持ちを肯定しつつ

 

 

少しでもご自分がホッとできる選択肢を見つけてみてください。

 

 

 

 

例えば

 

 

彼に話しかけるのは無理だけど、すれ違った時には笑顔で挨拶してみよう!

 

 

など、これはほんの一例ですが

 

 

こういったことを少しずつやってみるといいと思います。

 

 

 

 

心理学の技法の中には

 

 

うまくいっていることはそのまま続ける

 

 

うまくいっていない時は、何か少しでもやり方を変えてみる

 

 

という方法を取っている物があります。

 

 

 

 

ご自分が動く必要がある時、大きく何かを変える必要はありません。

 

 

その方が早く物事が動くかもしれませんが

 

 

必ずしもその必要はないのです。

 

 

 

ご自分のペースで、できるとこから少しでも変えてみる、動いてみる

 

 

ということを繰り返していくのが良いのではと思います。

 

 

 

 

ちなみに・・・パートナーシップの場合

 

 

皆さんが傷つきたくないと思っているということは

 

 

お相手の方もそう思っているということですよね?

 

 

 

特に男性は”失敗”という体験が何よりも怖い生き物だそうです。

 

 

男性が中々アプローチしてくれないな〜

 

 

と思っている方、もしかすると

 

 

あなたに気持ちがないのではなく

 

 

自分から最初の一歩を踏み出すことが怖いのかもしれませんね。

 

 

 

そんな時皆さんがすることはただ一つ!!!

 

 

 

ほんの少しでもいいから、いつもと違うことをしてみる。

 

 

その違うことは必ずしも苦痛を伴う必要はなく

 

 

少しでも心地よくできそうと思ったものの中から

 

 

選べば良いのです。

 

 

 

 

私も傷つくことを恐れず、前に進みたいなと思います。

 

 

今日も読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

佐藤舞莉