資格マニアのお部屋 【40's 資格論】 -3ページ目

資格マニアのお部屋 【40's 資格論】

徒然なるままに資格取得の日々や日常のモロモロを綴る。
国家資格・公的資格・民間資格を中心に取得する初心者。
資格マニアの受験ログと勉強法ブログ。
その他日常のことなどを書き綴る。。
40sの私が人生をレストレイションする過程を綴る。

『人生とは不十分な前提から
十分の結論を引き出す技術である。』
サミュエル・バトラー

人生とは不十分な前提から良い結論を引き出すこと、その繰り返しが人生であるとも言える。
私はそう思う。

私は健康上の不安を常に抱えており、いつ変調を来たしだすか不安である。

毎日、体調の管理をして変調に敏感に反応し、前以て手を打って発作が生じないようにしていく。

努力の賜物で相当回復してきた。
難題が体重管理、半年以上かけて10キロ減量成功して検査結果良好になり、油断した。
半年経過して五キロリバウンドしてしまった。

体重が増加すると少しずつ不定愁訴が現れてくる。
良くないなと思い。
常に思うけど…

何度もリバウンド繰り返すと身体にも良くないなと思いつつも、体重を更に減らすことを計画することを誓う。

あと20キロ痩せれたら病もかなり遠のくだろう。
頑張ろう。



年齢を重ねるとどうしても記憶というものに自信がなくなりますね。
何故か覚えた筈なのに、少し時間が経つと忘れてしまっているんです。
このようなことが続くと記憶に自信がなくなり、下手したら勉強のやる気さえも削いでしまいます。
頭がワルッと思ってしまいます。
でもアタマが悪いからでしょうか?
人間は忘れる生き物だ。
忘れて当たり前だと考えましょう。
記憶と年齢は関係がないと考えましょう。

忘れないようにするには、どうしたらいいのか?
答えはひとつ。

『繰り返すこと』

これしかないんですが、数え切れないほど繰り返すしかないです。

それが一番のコツ。



努力だ。
勉強だ。
それが天才だ。
誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、
それが天才だ。
『野口英世』




今日は、法律のお話しを。2017年5月30日に、改正個人情報保護法が全面施行されます。いままで除外されていた中小企業もすべて法律の対象となります。念のために、法律の変更点や注意点を確認しておきましょう。

 5月30日施行の改正個人情報保護法で知っておくべきこと
■ 保有個人データ5000件以下の会社も対象に。個人やNPOも

これまでの個人情報保護法では、保有している個人情報が5000人分以下の事業者(小規模取扱事業者)には適用されませんでした。しかし、5月30日以後は、小規模取扱事業者であっても個人情報保護法が適用されます。

つまり、「うちは扱う個人情報が少ないので、対象じゃないんです」という言い訳が、あらゆる企業や組織で使えなくなくなります。

Webからの問い合わせ・資料請求をリード獲得やリードナーチャリングのために使っている場合や、リード獲得のセミナーを開催している場合など、「個人情報データベース等を事業の用に供している」わけですからね。

となると、顧客は御社がこの法律を守っていることを期待しますし、守らなければ罰せられる可能性があります。

また、個人事業主やNPO・自治会などの非営利組織であっても「個人情報取扱事業者」に当たりますので、注意が必要です。


ちなみに、この記事は、改正でどんな点が変わったのかをざっくり解説しているだけですので、個人情報保護法の基本からぜんぶ解説しているわけではありません。

そのため、これまで個人情報取扱事業者ではなかった規模の方は、ここに示したもの以外にも、個人情報保護の基本を理解しておく必要あります。ですので、そのあたりを解説した書籍を読んで理解しておくことをおすすめします。


■ 個人情報の種類が3種類に

法が対象とする「個人情報」の定義が明確にされ、次の3種類の個人情報が定められています。


・個人情報

住所・氏名・生年月日・性別などの、特定の個人を識別できるもの

・個人識別符号

特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機のために変換した符号(たとえば顔認識データ、指紋認識データなど)

対象者ごとに異なるものとなるように役務の利用、商品の購入又は書類に付される符号(たとえば旅券番号、免許証番号、マイナンバーなど)

改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ
図拡大写真
・要配慮個人情報

人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実などが含まれるもの

これまでは上記のうち「個人情報」に示すもの以外はグレーゾーンでした。

しかし、「特定の個人を識別できる情報」として「個人識別符号」が追加されました。

また、「本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するもの」として「要配慮個人情報」が追加されています。こちらに関しては、原則として本人の同意を得ずに取得することは認められていませんし、利用にも制限があります。


■ 利用目的に関するの変更制限の緩和

法律では、個人情報の取得時にはその利用目的をできる限り明確にしておくことが求められています。この利用目的を変更する場合の制限が緩やかにになっています。

本人の同意を得ずに認められる利用目的の変更に関して、これまでは「変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲」という定めだったのですが、ここから「相当の」という言葉がなくなりました。

改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ
図拡大写真
もちろん「合理的に」「関連性がある」と認められる範囲を超える場合は本人の同意が必要ですが、多少はそこが緩和されています。

■ 裁判を起こされることも

個人情報の開示・訂正・利用停止などに関して、本人が裁判する権利が明確になりました。

これまでは、こうしたことを行う裁判上の権利があるかないか明確にされていなかったのですが、改正法では裁判上の権利があることを明確化しています。

 

ほかにもいろいろ
改正個人情報保護法に関して中小企業のWeb担当者が知っておくべきことは、だいたいこんな感じでしょうか。

もちろん、これ以外にも、さまざまなことが変わっています。

たとえば、個人データの第三者提供に関しては、次のようなものです。

改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ
図拡大写真
・「オプトアウト」による第三者提供ならば、本人の同意が不要に(ただし事前の通知・告知と、個人情報保護委員会への届け出が必要)
・「匿名加工情報」なら(条件を満たせば)本人の同意が不要に
・個人データのトレーサビリティも確保するように

また、不正な利益を得る目的で個人データを盗んだり提供したりする行為を罰する「個人情報データベース等不正提供罪」も定められています。

海外事業者関連のことや、海外企業への個人データの第三者提供に関しても定められています。

まずは「しなきゃいけないこと」「してはいけないこと」を、法の趣旨に則って、正しくできるようにしていきましょう。

5月30日 web担当者forum記事より抜粋。

有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍

 厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月に比べて0.03ポイント上昇の1.48倍だった。上昇は2カ月連続。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月(1.53倍)以来43年2カ月ぶりの高水準を記録した。QUICKがまとめた市場予想(1.46倍)を上回った。
 企業の求人が増加する半面、求職者数が減少した。業種別では、運輸・郵便業や製造業、建設業で求人の増加が目立った。

 雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.13倍と前月と同水準だった。正社員の有効求人倍率は0.97倍と前月比0.03ポイント上昇し、2004年11月の調査開始以来で最高となった。

 就業地別の有効求人倍率は13カ月連続で全都道府県で1倍を上回った。厚労省は雇用動向について「改善している」との見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕より抜粋。
有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍

 厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月に比べて0.03ポイント上昇の1.48倍だった。上昇は2カ月連続。バブル期のピークだった1990年7月(1.46倍)を上回り、1974年2月(1.53倍)以来43年2カ月ぶりの高水準を記録した。QUICKがまとめた市場予想(1.46倍)を上回った。
 企業の求人が増加する半面、求職者数が減少した。業種別では、運輸・郵便業や製造業、建設業で求人の増加が目立った。

 雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.13倍と前月と同水準だった。正社員の有効求人倍率は0.97倍と前月比0.03ポイント上昇し、2004年11月の調査開始以来で最高となった。

 就業地別の有効求人倍率は13カ月連続で全都道府県で1倍を上回った。厚労省は雇用動向について「改善している」との見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕より抜粋。
「法定相続情報証明制度」が始まります!
 平成29年5月29日(月)から,全国の登記所(法務局)において,各種相続手続に利用することができる「法定相続情報証明制度」が始まります。

【相続手続が簡単に】

 現在,相続手続では,お亡くなりになられた方の戸除籍謄本等の束を,相続手続を取り扱う各種窓口に何度も出し直す必要があります。
 法定相続情報証明制度は,登記所(法務局)に戸除籍謄本等の束を提出し,併せて相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧図)を出していただければ,登記官がその一覧図に認証文を付した写しを無料で交付します。
 その後の相続手続は,法定相続情報一覧図の写しを利用いただくことで,戸除籍謄本等の束を何度も出し直す必要がなくなります。

詳細は法務省home pageで確認ください。
コンニャクは好きですよ。
ダイエットに大切なツールですね。

こんにゃく、好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



コンニャクというものは何だろうか?
と調べてみました。

こんにゃくの主成分は「グルコマンナン」と呼ばれる水溶性食物繊維ですが、これには腸内環境改善につながる多くの効果が認められています。専門家監修のもと、グルコマンナンの特性とこんにゃくの栄養について解説します。
こんにゃくは、日本人に非常になじみの深い食品であることは誰もが知るところです。江戸時代より「腹中の砂おろし」と呼ばれ、お腹の掃除をしてくれる食べ物と考えられてきました。そのため、こんにゃくの成分や身体に与える影響などについても、古くから研究者が注目してきました。

こんにゃくの歴史は18世紀にまで遡ります。

こんにゃくは、こんにゃく芋と呼ばれるサトイモ科の球茎からできています。こんにゃく芋を薄く切り、乾燥させ粉末状にしてから、お湯と混ぜて作ります。この粉末は、マンナンと呼ばれる食物繊維で自然に凝固する性質があります。あの独特のプルプルした食感はここから生まれるのです。この製法はすでに18世紀には確立されていたという文献も残っています。

そして明治時代、1895年に辻暢太郎による研究の結果、こんにゃくの主成分がマンナンであることが判明しました。後にこの成分は単糖であるグルコースとマンノースが結びついた多糖質であることがわかり、「グルコマンナン」と命名されたました。

グルコマンナンが持つ、さまざまな効能とは何だろう?

【満腹感と便秘改善】

グルコマンナンには水分を吸収し膨れる性質があります。そのため、少量の摂取でも胃の中で膨張し満腹感を得ることができます。お通じを促す効果も期待できます。

【血糖値やコレステロール値の改善】

血糖の上昇を抑える効果や、コレステロール値を下げる効果があることも近年報告されており、糖尿病や高脂血症といった生活習慣病の改善にも役立つとされています。

血液中のコレステロール値が高くなると、動脈硬化や脂質異常を発症するリスクが高まります。肝臓が作る胆汁酸はコレステロールを分解して作られますが、グルコマンナンはこの胆汁酸を体外に出してしまう働きがあるため、肝臓は血中のコレステロールを使って胆汁酸を作り続けることになります。このため、血中のコレステロール値が下がると考えられています。

また、人間は食事をとると、食物に含まれている糖分によって体内の血糖値が上昇していきます。高血糖の状態が続くと糖尿病の原因になります。血糖値が気になる方は普段の献立に、血糖の上昇を抑制してくれるこんにゃく料理を一品加えてみてはいかがでしょうか。



今年の花火は誰とみる?
まだ予定はないよ。

今年の花火は誰とみる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


さて、花火のお話。

【花火が上がれば株価も上がる】
2009年07月30日 15時36分

花火が上がれば株価も上がる。夏の風物詩の花火と株価に関する調査が大和総研から発表され、関連性があることがわかった。

 レポートは東京三大花火大会(隅田川花火大会、東京湾大華火大会、神宮外苑花火大会)を対象に、開催日の日経平均と照らし合わせて調査。取引日と重なったのは1990年以降では、神宮外苑花火大会のみだったので、同大会だけを対象とした。

 結果は、90年から09年5月末までの日経平均の勝率は57.1%と高いことがわかった。同期間内の日次騰落率の勝率が49.3%と5割を切っていることからも、それは明らかだ。

 また、その平均値も0.17%で、通常のマイナス0.02%を大きく上回る。仮に毎日、花火大会が行われていると仮定すれば、年間41.4%の上昇となるそうだ。大和総研は「花火の華麗さや迫力は人々の気持ちも大きくさせるのだろう。また投資家の気持ちも前向きにさせるのかもしれない」と分析している。

(情報提供:YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア))より記事抜粋。

花火関係の株は何だろうと調べてみる。

【火薬関連株(銘柄)】の会社情報

① 細谷火工【4274 *東京 JQS】

現在の株価 733円
+19 (+2.66%)【2017.5.28】

【特色】自衛隊向け照明弾、発煙筒大手。花火の火薬技術を生かしエアバッグ用など民間分野にも展開

【好転】火工品は主力の防衛省向けが低調。増改築負担減るが、営業微減益。引当金戻し入れ消滅。減配。18年3月期は防衛省向け回復鈍いが、民間向けや試験受託が伸びる。残業規制等の人件費抑制も効く。

【開発品】新規のダイバー向け遭難時発煙筒は、防水性能等が評価され特許取得。登山者向けの民需製品も育成。無公害発煙筒は火災訓練用等に自治体や学校向け拡販。

【単独事業】火工品90(5)、賃貸10(60)(2016.3)

本社所在地 〒197-0801
東京都あきる野市菅生1847 
電話番号 042-558-5111
決算 3 月 末日

売買単位 1000株

設立年月日 1951年05月25日
上場/公開年月日 1963年06月19日
代表者名 細谷 穰志
従業員数 88人
平均年齢 45.4歳
平均賃金 円
平均年収 4700千円
決算情報(随時更新)

【直近本決算(2017年03月)】
決算年月 2017年03月 期
売上高 1466 百万円
営業利益 164 百万円
経常利益 163 百万円
当期利益 114 百万円
一株あたり当期利益 28.53 円
一株あたり配当 6 円
資本金 201 百万円
発行済株式総数 4032 千株
総資産 3424 百万円
株主資本 2171 百万円
一株あたり株主資本 542.38 円
株主資本比率 63 %
有利子負債 813 百万円
分割原資 -- 百万円
分割余力 -- 倍
含み損益 -- 百万円
調整1株あたり利益 -- 円
ROA 3.46 %
ROE 5.42 %
総資産経常利益率 4 %

② 日本化薬 【4272 *東京 1部】

1,563 -11 (-0.69%) 【2017.05.28現在】


【特色】火薬が起源。半導体向けエポキシなど機能化学品展開。医薬は抗がん剤に強み。自動車部品育成

【挽回】抗がん剤後続品が競合で苦戦。機能化学品減退だが自動車安全部品伸び上振れ余地。18年3月期は機能化学品の偏光板復調、医薬品も関節リウマチ等バイオ後発品、新規抗がん剤など巻き返し利益復調。

【テコ入れ】偏光板は中国大手向け拡販や新製品切り替え推進。16年末に新規抗がん剤の訴訟終え仕切り直し。自社開発の高分子ミセル抗がん剤は臨床3相目指し検討。

【連結事業】機能化学品42(9)、医薬31(15)、セイフティシステムズ22(19)、他5(14)
【海外】46(2016.3)

本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル
電話番号 03-6731-5200
決算 3 月 末日
売買単位 1000株
設立年月日 1916年06月05日
上場/公開年月日 1949年05月01日
代表者名 鈴木 政信
従業員数 1,879人
平均年齢 40.3歳
平均賃金 円
平均年収 7510千円
決算情報(随時更新)

直近本決算(2017年03月)
決算年月 2017年03月 期
売上高 99462 百万円
営業利益 8229 百万円
経常利益 11211 百万円
当期利益 10817 百万円
一株あたり当期利益 62.42 円
一株あたり配当 30 円
資本金 14932 百万円
発行済株式総数 182503 千株
総資産 201741 百万円
株主資本 149880 百万円
一株あたり株主資本 865.55 円
株主資本比率 74 %
有利子負債 12000 百万円
分割原資 -- 百万円
分割余力 -- 倍
含み損益 -- 百万円
調整1株あたり利益 -- 円
ROA 5.28 %
ROE 7.26 %
総資産経常利益率 5 %