◆科学随筆作家ペンネーム寺田龍馬の雑感。

 <震災。幸せの原点・大切な心>

 

【The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched.They must be felt with the heart.】この世で最も良い美しいものは眼に見えないもので触れないもの。心で感じるもの、これは、(三苦の達人)ヘレンケラーの名言です。

 

戦後のアメリカ資本主義的教育をうけ古きを・軽んじて、新しきを追い求める傾向になり金・物に価値感を見出す世に変貌している。

金・物よりも相手のプライド・ライフスタイルを尊重する伝統の英国と歴史が浅く生存競争が激しい米国、その狭間にある日本は今、戦争の苦しみを知らない世代となり、人の生死や心の苦しみに無頓着で金・物へ執着し私利私欲に奔る企業や個人、日本人は【感情】より【勘定】と云う外国人もいる。

大震災が起き、大切にしてきた価値観・ライフスタイルが壊され様としている。大震災で家族を失い、住む家を失い、財産を失い、生きる夢をも失いそうな被災者たち、瓦礫の山の被災地に立ち、決して金・物で買えない幸せの原点、命の大切さ、人としての心の有り方を再確認している。

<人の心>より<人との損得>で生活し心乾いた日本人。言いたい事も言わず、行動もせず、いつも周りを気にして生きてきた日本人は、やっと眠りから目覚め、救済募金や救援ボランティア活動へと積極的に動き始めた。

残されている命への感謝、自分の心を大きく開いて素直に相手の心を感じて生きる、相手の心にふれて、喜びを感じて生きる日々の大切さ、(三苦の達人)ヘレンケラーの名言、この心がある限り、日本人は長年の歴史文化で培われた叡智と行動で必ずこの苦難を乗り切れると確信する。

争いの元なす財産は親の自己満足的贈り物以外になにものでもありません。むしろ親から子へ子供から孫へと大切にしてきた色々な良き伝統や文化、大切な心のあり方を贈り物としたいものです。

 

<AMAZONのサイト>

科学随筆:寺田龍馬の本ペーパーバック

海底巨大地震津波の予測: 電界変動監視の海底地震予測 | 寺田龍馬 |本 | 通販 | Amazon

速筆本

AMAZONのサイト

二つの祖国: 吉田兼好児の二つの祖国 | 清岡隆二 |本 | 通販 | Amazon

イギリス旅情 | 吉田兼好児 |本 | 通販 | Amazon

速筆作家 吉田兼好児シリーズ 船の翼: 速筆作家吉田兼好児の世界 | 吉田兼好児 |本 | 通販 | Amazon