こんにちは、ギターの吉田です
生後20年なのですが、11月ってこんなに寒かったっけ!?と毎年驚いています。
これからますます寒くなりますがみなさんも体調にお気をつけお過ごしください。
まちかね祭は延期となってしまいましたが、引き続き練習頑張っていきたいです…!
突然ですが、
寒いといえば冬、冬といえばSAOのラストライブと後もう一つイベントがありますよね
そう、クリスマスです!
私が毎年楽しみにしているイベントがありまして、それが今回紹介するドイツ・クリスマスマーケットです!
ドイツのクリスマスマーケットを梅田のスカイビルで体験することができます
ですが、残念なことに今年は中止らしいです…
毎年たくさんの人が来て、三密の具現化みたいなイベントなので無理だろうなぁとは思っていましたが、やっぱり寂しいです。
ということで、今年開催されない分、去年のクリスマスマーケットを写真から懐かしもうと思います
まず始めに、クリスマスツリー
とっても綺麗ですよね!!あとかなり高いです。梅田ではビルも木も高い
イルミネーションがコロコロ変わるので木を見るだけでも楽しいです
ちなみにクリスマスツリーの発祥ってドイツらしいですよ!ヘェーって感じですよね
ツリーの下も通り抜けできるので木の下を通り抜けたいタイプの人も楽しめるかと思います
去年は12月の初旬、イベントが始まったばかりの頃に行ったのですが、比較的空いているのでとってもおすすめです。
(クリスマスイブの夜に行った時に人の量がすごかったので感覚がバグっただけかもしれませんが)
ツリーの周りにお店がいっぱいあります
おいしい食べ物もいっぱいあります
ドイツといえばソーセージ!
ソーセージ ~パンを添えて~
ソーセージを頼むとパンもついてきます。
長いソーセージですね。梅田では駅もソーセージも長い
確か二種類あって、赤と白から選べます。どっちもおいしいです!
でもソーセージを掴むもの、フォークとかお箸が無かったので食べるのが難しかったです。自分は結局パンを二つに千切ってホットドッグみたいに挟んで食べました 人は結局ホットドックの形態にたどり着く…
ソーセージ以外にもスープとかバウムクーヘンとか色々あります!
ちなみにバウムクーヘンってドイツではあんまり有名じゃないらしく、バウムクーヘン食べたい!って言うと驚かれるらしいです
飲み物もいっぱいあります!
クリスマスマーケットで有名な飲み物は「ホットワイン」!
ですが当時は未成年だったのでココアを飲みました
マドラーも付けてくれました(ソーセージを食べるときにこの棒があったら食べやすかったのにな)
ちなみにこのココア お値段は確か700円ぐらい(!)
ゴディバでもこんなにしないよ って感じなのですが、実はこのかわいいマグカップがお持ち帰りできるのです!
ぼったくりとか言ってすみませんでした。今でも愛用してます
オンライン授業中、水分補給していると見せかけてカメラに向かってみんなに見せつけています
この白鳥怒ってる…?
ちなみにコップを入れる用の袋を持っていかないとコップ片手に梅田を徘徊する人になるのでレジ袋か何かを持って行くことをおすすめします!
最後までお読みいただきありがとうございます!
次回の更新もお楽しみに~