大学生は春休み。


約2ヶ月。夏休みも2ヶ月。

1年の1/3は休みやん爆笑


なのに学費は高校の倍びっくりびっくりびっくり


高い学費払ってるんやから前向きに頑張ってよ‼️


と言いたいとこをグッと我慢して昼夜逆転生活を見守っています爆笑


遊べる友達はいないようでバイトと家のみ。

大学にはお友達はいるみたいですが遊んでるのは聞いたことがありません。本当に友達⁉️


そして以前も書いたと思いますが前々から遊ぶ予定を入れているのにドタキャンされることしばしば。

そして一回遊んだ子とは2回目がない。



こんな長期に休めるのは大学生までだからもっと楽しんだらいいのに……と思って見ています。


昨日、友達と食事に行きカウンターで隣になった祖父ぐらいのおじさまとお話する機会があったらしく、将来へのお話しなど人生の先輩から学ぶこともあったようでした爆笑


おじさま方は人事採用などもしていたとのことでプチ面接も教えてもらったと。

今、やっていることを頑張って続けるんだよ。と



私が何を言っても聞く耳は持たなくなっていて

春休みの生活を見てもイライラすることも多かったですが外の世界での出会いが娘に考える力を与えてくれているようです。



車で送迎途中に娘が


バイトは目的を持ってやれ!

とパパに言われたと。



ちゃんと考えていたのか…


見守ること。信じること。

言いたくなるけどすぐに結果はでないから本人から動くことを信じて見守ることにします。


今まで口うるさい過干渉の上、子どもを卑下する言葉ばかりぶつけてきて自己肯定感のない子になってしまいましたが大学生からでも変わることはできるのかなぁえーんえーんえーん



変わらなきゃいけないのは母である私です。