世界遺産検定3級を受検・合格&やよい軒のジンギスカン定食2回め | ヒョウヒョウとJ'aime シネマ

世界遺産検定3級を受検・合格&やよい軒のジンギスカン定食2回め


家を10時40分過ぎに出て11時前に春日浦にあるテストセンターに到着しました


それから車内で30分強の勉強、問題集を60問×3種類やりましたよ



最後の仕上げ、うろ覚えを少しずつ正しい覚えにしていく作業、同じところは何回も間違えるけど全体から見れば大したことないです


4択だから確実な知識は不要、うろ覚えでOK

(苦笑)



12時からの予約ですが、11時40分過ぎに入って早めに世界遺産検定3級の試験を受けました


全部でパソコンが20台くらいある大部屋、前回4級の時の狭い場所とは違います


新しい問題も出ていたけど淡々と解き50分の制限時間を20分残して退出


印刷する工程がよくわからなかったので係員さんに聞きました、またログインして印刷して終わり


さて、結果は‥



見事に合格しました〜♪


 ( ̄∀ ̄) 〜🎶


60点以上が合格、新しい問題には戸惑ったけど問題集をやっていれば間違いなかったです


世界遺産検定3級、受けて良かったですよ


身体も頭も一緒で継続してやらないとすぐダメになる

↓↓


常に勉強していないと、身体なら常に鍛えていないとダメなんだ、これらを当たり前のようにやって現状維持のレベル


今年の9月10日に4級を初受検した記事

↓↓


次は2級か、世間一般では2級までが当たり前のレベルでしょう


漢字検定2級と一緒


それからやよい軒でジンギスカン定食を食べてきました



通算3回め、ここのお店は2回めです


ここが良いなぁ、ご飯は良いし味噌汁も熱い



クーポンを使ってほぐし鮭を100円で追加、最後の最後にお茶漬けにして食べたけど最後まで美味しくいただけました


 (o^^o)


やよい軒、良いねぇ、特にここの店舗が良いわ


映画、今日はいい、ノーサンキュー


気持ちよく車を走らせましたとさ