こんばんは。

農学部2年の吉田悠真です。

更新遅れてしまい申し訳ございません。


実験レポートに追われる季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。


私は新しく後輩もできて、楽しい楽しい寮生活を送っています!





茨城にて絶賛夢カップ開催中です。


200brで2分13秒を出すことを目標にしていたので少しばかり残念ですが、ベスト更新できたのでよかったです。

まだ100brが残っているので、またベスト更新できるようがんばります!





こんな時間にブログ書いていないで早く寝ろよ、と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、



普段ほぼ床レベルの敷布団で寝ているので、ホテルみたいなふかふかのでっかいベッドが少し苦手で寝付けないんですよね。



贅沢な野郎ですみません。。



あとは、少し緊張もあるでしょうか。







さて、おすすめの授業がテーマということですが、、




ガードナー先生が担当されている

学部間共通外国語科目の

English Communication 1a です。



学部間共通なのでみーんな履修できます。



この授業は先生もネイティブで、すべて英語で構成されています。

ですが比較的簡単でわかりやすい英語を使ってくれるので、初学者でも安心して授業に取り組めます。



私自身英語は不得意ですが、先生もとても気さくなので楽しく履修することができます!



農学部は共外の単位も選択英語の単位に計上できるので、卒単にも入れられてお得感ありますね。




先生は


Don't MURI! (無理) Challenge!


てよく言ってます



このマインド、水泳でも大事かもしれませんね。



そろそろ眠くなってきたので失礼します。



つぎはゆうた