まぁ正月休みなんて関係ないんですけれどね・・・
暇なもんで 読めるうちに読んどいた方がええと思って
ということで
◆読了
◦農業消滅 〈鈴木宣弘〉
◦憲法の条件 戦後70年から考える 〈大澤真幸・木村草太〉
◦99%の日本人がわかっていない 新・国債の真実 〈高橋洋一〉
◆読書中
◦精神科医の目から見た 宗教と日本人 〈小田 晋〉
◦売り渡される食の安全 〈山田正彦〉
◆読書停滞中の本
◦和国の教主 聖徳太子 〈本郷真紹〉
◆これから読もうとしている本(所謂、積読書であります)
◦和国の教主 親鸞聖人における聖徳太子観 〈池田勇諦講述〉
◦報道現場 〈望月衣塑子〉
◦京大おどろきのウイルス学講義 〈宮沢孝幸〉
◦市民と野党の共闘で政権交代を 〈五十嵐仁、小林節、高田健、竹信三恵子他〉
◦彼岸花が咲く島 〈李 琴峰〉
◦日本の米 環境と文化はかく作られた 〈富山和子〉
◦冤罪と闘う 〈藤井浩人〉
◦消された「種子法」 〈山田正彦・岩月浩二・浅野正富・田井 勝〉