今年に入っていつくらいからだったか、忘れてしまったけど、左手人差し指の第二関節の内側?が、ふとした時に、あれ?痛い?と思うようになった。

たとえば、洗濯物を干す時、左手にバンガーを持って、思いっきり、その部分に当たった時とか。

痛いなあ。。と思いながら、気になりながらも気にしないように気にしないように。。。

それが、昨日、仕事帰りに車のハンドルを握った時、ん???左手人差し指の付け根付近の腹?部分に違和感を感じました。。

ん?なんか、おかしくない?

ん?なんか、ついてる?

ん?なんか、変な感じ???

おそるおそる、触ってみた。

ガーンガーンガーン硬いシコリ?みたいなのがある!!

しかも、指で触ると結構な大きさ?

なになになに???と、押したり、摘んだり。。

最初は痛みは無かったのに?、触り過ぎたのか、痛みが出てきた。

そうなると、自分で悪いクセに居ても立っても居られない。。

スマホで整形外科を検索。木曜日の為、休みが多い。

近場で開いている病院もあったけど、前に腕が吊ったようになり、診てもらった病院は判断つかず、うーん。。なんだろねぇ。とりあえず、吊ったときの薬を出すよ。

その後、広範囲の内出血が一ヶ月以上消えなくて、行きたくなかった。。内出血の広範囲のアザを見た人からはDV?と心配されたくらい酷かった汗最近は内科でも風邪の症状があっていっても風邪かなぁ?なんだろね?という先生もいた。最近といってもコロナ前。

結果、離れた場所にある整形外科にお邪魔しました。

昔からある病院で、最近、息子さんが後を継がれたみたいです。目を見て、きちんと話を聞いてくれる先生。きちんと目を見て説明もしてくれました。

問診、レントゲン、超音波検査でガングリオンでしょうと診断されました。今はまだ、小さいのでもう少し大きくなったら、対策を考えましょうということになりました。

今現在、やっぱり、硬くてふくらんでいます。

触診は大きく腫れているような感じです。今まで気が付かなかったのが不思議なくらい。。

でも、肉眼ではわからない。触ると硬くて膨らんでいるのでわかる感じです。普通にしていると大丈夫だけれど、ふとした時にその場所に物が当たると痛みが走ります汗汗

仕事が製造業で検査検品作業なので、手は酷使します。スピードも速いので。。

手が痛いから、これは出来ない!とかいうのは嫌なので、これからも仕事はこなすつもり。当たり前ね!

ただ、大きくなる可能性があると言われたので、気をつけたいと思います。

この腫れが引いてくれたら、いいんだけどなぁ。。。

さて、夕飯の支度をします。

今日は天丼ですニコニコ天丼のタレを作らねば!