湯シャン
またまた久しぶりの更新になります。
ネタがあるので更新してみました。
主は2016年の2月ぐらいから「湯シャン」なるものに取り組んでいます。
湯シャンとは
簡単に言えばシャンプーを使わないで洗髪する感じでしょうか。
これが髪と頭皮に非常に良いとのことで始めてます。
①臭い
まず思ったのが、湯シャンだと臭いがほとんど感じません。
これは友人にも確認してもらっています。
暑い時期になりますと、午後あたりから頭皮の臭いとかベタつきが
気になってました。それがほぼ皆無ですね。
それだけシャンプーを長年使ってきたことによる、余分な頭皮の油が
出ていたのでしょう。
②髪質
髪の量はそんなに変わってないような気がするのですが
髪質は明らかに違うます。もともと硬めの髪質ですが、
艶があるような、そして弾力が出てきたようなそんな感じはします。
セットが楽になるかといいますと、硬さ、柔らかは個人差があるので
楽とは言えないかもしれません。
③その他気になった事
初期から今でも気にしている事が、
抜け毛が少しあるような、気にし過ぎなのか、環境(ストレス)に影響してるのか
ありますね。これは主が冬まっただ中からスタートした関係もあり、ちょうど髪の
生え変わる??時期にあたったのもあるらしいです。いろいろ調べてみたのですが
人間の生え変わり周期はなにやら半年周期だとか、なのでちょうどは変わったあたり
でしょうか。兎に角少し気にしてました。
あとはドライヤーの使い方にも気を使うようになりましたね。
髪を大切に熱に注意しながら乾かしてます。これは良い事でしょうね。
ということで
これからもまだまだ湯シャンを続けるつもりです。
ネタがあるので更新してみました。
主は2016年の2月ぐらいから「湯シャン」なるものに取り組んでいます。
湯シャンとは
簡単に言えばシャンプーを使わないで洗髪する感じでしょうか。
これが髪と頭皮に非常に良いとのことで始めてます。
①臭い
まず思ったのが、湯シャンだと臭いがほとんど感じません。
これは友人にも確認してもらっています。
暑い時期になりますと、午後あたりから頭皮の臭いとかベタつきが
気になってました。それがほぼ皆無ですね。
それだけシャンプーを長年使ってきたことによる、余分な頭皮の油が
出ていたのでしょう。
②髪質
髪の量はそんなに変わってないような気がするのですが
髪質は明らかに違うます。もともと硬めの髪質ですが、
艶があるような、そして弾力が出てきたようなそんな感じはします。
セットが楽になるかといいますと、硬さ、柔らかは個人差があるので
楽とは言えないかもしれません。
③その他気になった事
初期から今でも気にしている事が、
抜け毛が少しあるような、気にし過ぎなのか、環境(ストレス)に影響してるのか
ありますね。これは主が冬まっただ中からスタートした関係もあり、ちょうど髪の
生え変わる??時期にあたったのもあるらしいです。いろいろ調べてみたのですが
人間の生え変わり周期はなにやら半年周期だとか、なのでちょうどは変わったあたり
でしょうか。兎に角少し気にしてました。
あとはドライヤーの使い方にも気を使うようになりましたね。
髪を大切に熱に注意しながら乾かしてます。これは良い事でしょうね。
ということで
これからもまだまだ湯シャンを続けるつもりです。