こんばんわ。最近仕事が多忙でTwitterもブログもなかなか更新できてません汗
もともと建築業界は多忙ですが最近はさらに忙しくなっている気がします。
受注金額が異様に低いわりに工期が短くなったせいだと思いますが、困ったものです。
どこもかしこも仕事がない!という理由で安い金額で勝負する。会社的には社員を遊ばせとくよりも。。。といった状況でしょうが、正直施工する側からすれば「なんでこんな金額で。。。」と思うことばかりです。
赤字でも利益に変えないといけない辛さ。。。f^_^;)
ま、そういう技術を磨いていれば、きっと将来役に立つはず!と思って頑張るしかないですね!

建築の仕事で金額を安くしようとしたら人件費を削るしかないんですよね。
ゼネコンは「受注しないなら他のとこに回すからいいよ」という。仕方が無いから次を作るために受注する。でもやっぱりきつくて、潰れてしまう。
ここ最近そういう会社が多いです。
受注金額を安くしても中身が一緒じゃ意味がない。
安くするならそれなりに中身も変えなければいけない。
それを怠って周りに流されれば、必ずどこかで壊れる。
安けりゃいいってもんじゃないですよ。
その安さの裏には必ず誰かの苦悩がある。

安さに惑わされて何処かにきえてしまった「適正価格」。
そのツケはいつか自分に返ってくる。

物は、それ相応の値段で買いましょうよ!


以上、ちょっと愚痴の混じったブログでした。
HPの勉強始めないと。。。♪( ´θ`)ノ