ブログを始めました。
なぜ始めたのかは、また後日。。。
今私は起業独立を目指してます。
なぜ起業したいのか??
1.職業による縛りから開放されたい
2.お金の悩みから開放されたい
3.ランボルギーニに乗りたい(笑)
主にこの3つの理由ですね。
特に1番。現在の職業での労働時間は14時間ほどです。好きな職業なら、酷ではないのでしょうが正直楽しめていないのでかなり苦痛です(笑)
仮に起業するとして、同じ時間労働めいっぱい働いた時、起業した方が稼げるのではないか?と考え、起業をおもいたちました。
同じように考える若者は結構いるとおもいます。高校生や大学生、学生時代に起業された方もたくさんいるし、低賃金でずっと働く意味は?年金は?日本はどうなるのか?
僕たちの未来には、不安ばかりです。
若者の起業には、日本を元気にさせるパワーがあるとおもいます。
古い考えで、長らく行き続けた大企業。
そのなかで安定を求め生きて行くことは、人生において一番重要な「時間」を浪費しているにすぎません。
そんな生き方、つまらないじゃないですか(笑)
もっとクリエイティブに生き、お金を生み出す。経済を回す。
若者のが中心になる。
日本を世界の舞台に持ち上げる。
・・・と、大きな目標は置いといて、とりあえず自由な時間が欲しかったがためです(笑)
こころの余裕があることが、充実した生活への第一歩だとおもいます。
ここから私の起業記が始まります。
なぜ始めたのかは、また後日。。。
今私は起業独立を目指してます。
なぜ起業したいのか??
1.職業による縛りから開放されたい
2.お金の悩みから開放されたい
3.ランボルギーニに乗りたい(笑)
主にこの3つの理由ですね。
特に1番。現在の職業での労働時間は14時間ほどです。好きな職業なら、酷ではないのでしょうが正直楽しめていないのでかなり苦痛です(笑)
仮に起業するとして、同じ時間労働めいっぱい働いた時、起業した方が稼げるのではないか?と考え、起業をおもいたちました。
同じように考える若者は結構いるとおもいます。高校生や大学生、学生時代に起業された方もたくさんいるし、低賃金でずっと働く意味は?年金は?日本はどうなるのか?
僕たちの未来には、不安ばかりです。
若者の起業には、日本を元気にさせるパワーがあるとおもいます。
古い考えで、長らく行き続けた大企業。
そのなかで安定を求め生きて行くことは、人生において一番重要な「時間」を浪費しているにすぎません。
そんな生き方、つまらないじゃないですか(笑)
もっとクリエイティブに生き、お金を生み出す。経済を回す。
若者のが中心になる。
日本を世界の舞台に持ち上げる。
・・・と、大きな目標は置いといて、とりあえず自由な時間が欲しかったがためです(笑)
こころの余裕があることが、充実した生活への第一歩だとおもいます。
ここから私の起業記が始まります。