おはようございます (*^・ェ・)ノ
涼しくなってきたので
友達Kと鎌倉に出かけてきました
湘南と鎌倉好きの友達です
鎌倉は鎌倉
えーっと
鎌倉も湘南ですが
鎌倉に住んでいる人からすれば
鎌倉は鎌倉みたいですね
湘南という括りに
とらわれないんだとか
確かに車のナンバーも
鎌倉は横浜ナンバーなんです
藤沢は湘南ナンバーです

横道にそれました 笑
私が食べられないものがあり
友達たちには
いつも気を使わせてます

そんな友達Kが探してくれたのが
建長寺のけんちん汁
建長寺はJR北鎌倉にあります
歩いて15分です





唐門

けんちん汁はこちら
建長寺のとなりの
点心庵で頂けます

けんちん汁は
建長寺が発祥だという話しが
あるそうです
こんぶとかつお節だけで
出汁をとった
精進料理の一つ
鎌倉野菜入りのお水

こんな素敵な席で頂けました
庭には苔が

けんちょうじ汁が由来
けんちん蕎麦

けんちん汁と塩むすび

食べ応えがあります
すっごく美味しかった

歩いて鶴岡八幡宮まで

鶴岡八幡宮

ずーっと向こうまで見える



また歩いて
途中のカフェでひと休み

本覚寺


妙本寺

久しぶりにいっぱい歩いた

この日に限って夏日再び
暑かったよー
17000歩は
股関節にくる 笑