100均ドアフック比べ | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪


ダイソーとセリアで比較

 

 

おはようございます (*^・ェ・)ノ

 

 

浴室のドアは開閉の頻度が少ないので

洗濯物で干しきれなかったものとかを

掛けるのに便利なので

ドアフックを付けています

 

今までのは鉄製で錆びたので

(湘南はなんでも錆びる 笑)

プラスチック製の簡単なものを

探していました

 

 

そう・・・

湘南住みの

残念なところは

室内のものでも

鉄製品はすぐに錆びる!

 

 

 

 

最初に見つけたのがダイソー

鉄製の可愛いものもあったけど

やっぱりプラスチックのものにしました

3個で100円

 

 
 

 

 

 

ドアに掛けるとこんな感じ

しばらくこれで使っていたのですが
やっぱり位置が高い~!
背伸びをしないと届かないあせる
このフックの長さは6.5cmでした
 
 
 
もうちょっと
長めのものが欲しいと思い
ネットで検索していたら目
こちらを発見!
セリアです
1個で100円
 
さっそく買いに行きました
 
 
 
 
長さがあるので使いやすい♪
簡単に引っ掛けられます
長さは13.5cmありました~

 
 
 
 
下にハンガーを掛けると
ちょうどいい高さになりました

 

 

 

 

ハンガーにピンチを付けると
他にも小物が干せる!
 
上のバーは今のところ使わないかなキョロキョロ

 

 

ドアにピッタリくっつかず

少しドアから浮くのでそれも二重丸

 

 

ドアフックを付けても

ドアはしっかり閉まりますよウインク

 

 

 

 

 

海の公園の菜の花
少しずつ咲き始めました!