大掃除の爪あと | 湘南住み主婦の日常ブログ♪
おはようございます (*^・ェ・)ノ
マンションの階段で
フタホシテントウムシを発見

こんな季節にいるの?!
ルンバみたいにグルグル回ってた
かわいい~


※海近なので砂はどこにでもあります 笑
ブログで、マンションだから窓が少ないと
書かれている方がいましたが
うちもマンションだけど窓が多いの
大小すべてで
9箇所よ

そこに窓はなくてもという場所まで
窓があるのです
窓掃除は疲れるから1日では終わらない
大掃除での出来事①
カーテンを洗ったらね
レースのカーテンが・・・
破けてたの!
洗濯機の中で
引っかかったのではないようで

調べてみたら【劣化】だそうです
20年以上も日差しを受けてるし
今年は特に暑かったしね
触ったらどんどんほつれていく


でもでもでもでも
なんと
ちょうどテレビの後ろに
隠れるじゃあーりませんか

ネットでもオーダーカーテンが作れるけど
生地を見たいからなぁ
お店で頼むのもいいけど
結構高くなってしまうし
時間もかかるし
考え中でーす
そしてもう一つの
大掃除での出来事②
冬はエアコンは使わないんですが
フィルター掃除だけはしておこうと思って
前面パネルを開けました
フィルターを取るために
黄色のフィルター押さえ枠を
夫が無理に引っ張っちゃったんです


こちらが左側
黄色の押さえ枠がちゃんと上がってますが

こちらが右側
黄色のフィルター押さえ枠の
左部分が折れちゃったの~!

ダイキンさんに電話で聞いたら
10年以上前の部品はすでにないと
自分で瞬間接着剤で付けたら?と聞いたら
発火する恐れがあるので
やめてくださいと言われました

いつもいろいろお願いする
ご近所の電気屋さんに電話をして
事情を話しました
時間があるときに見に来てくれるそう
個人と業者とでは
部品の入手方法も違うかもしれないし
もし、部品がなければ買い替えしかない
来年の梅雨前に買い替えるかな
ちょっとガタガタいうエアコンだったので
買い替え時ではありますか

大掃除の爪あとが
2つ出来てしまいました
大掃除はまだ続きます
これ以上何も壊れませんように


