毒針に刺される | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (*^・ェ・)ノ

 

先週のお休みの朝

 

夫が朝6時に海から上がってきました

 

いきなり「けがしちゃったよ、海で」とあせる

 

 

 

 

またフィンにでも足を引っかけたのかと思ったら

 

足をひきずってお風呂から上がってきました

 

足の裏だというのです

 

見ると少しだけ血がついてるけど

 

切ったりしてないし腫れてもいないし

 

激痛らしく声を漏らす夫

 

 

 

 

タクシーを呼んでいつもの救急病院へ

 

タクシーの中でも夫は唸っていました

 

冷や汗もすごくて

 

病院に着いて歩き出すと

 

ハーフパンツがお漏らししたくらい

 

汗で濡れてた・・・汗

 

 

 

 

すぐに呼ばれ女医さんが診てくれて

 

先輩先生を呼んできました

 

なぜか診察室にはバケツがあり。。。

 

先輩先生いわく

 

「お湯をバケツに入れるので

 

足を入れてみてください」

 

夫は唸りながらバケツに足を入れると・・・

 

入れると・・・

 

笑顔に照れ

 

「痛みがどんどんひいていきますよ~」と

 

 

 

 

先輩先生が「ゴンズイに刺されたんでしょうね

 

お湯に幹部を浸けると

 

痛みが治まってきますから

 

半日ぐらいは痛いかもしれませんね

 

痛み止めも効かないので」

 

あら~、そうなの!?

 

 

 

 

ゴンズイという魚には毒針があるそうです

 

その魚が死んでいても毒は残るようで

 

夫によく聞いてみると

 

どうやら海の中でゴンズイをふんじゃったらしい

 

 

 

 

帰りのタクシーの運転手さんにも断って

 

大きなビニール袋にお湯を入れ

 

そこに足を浸けたまま帰ってきました

 

 

 

 

家に帰りすぐに熱めのお湯を用意して

 

足を浸けていましたが

 

ほんの1時間もすると

 

お湯から足を出しても痛くなくなったとの事

 

早めに治まったようです

 

 

 

 

先生たちは

 

「この時期、多いんですよー」って言ってました

 

唯一、患部を少し熱めのお湯に浸けるのが

 

痛みを止めることになるそうです

 

毒成分はたんぱく質なので

 

熱めのお湯で成分が分解されるとか

 

 

 

 

痛みが治まった夫は爆睡

 

疲れちゃったんでしょうね~

 

夫にとってはとんだ夏休みになりました

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

ある出勤した日の夕方に雷雨になったのですが

 

同僚が「虹が出てる!」と叫びまして 笑

 

二人で虹の見える窓へ行ってみました

 

↑うん、仕事しよう

 

しかもうっすらと二重の虹でした

 

 

 

 

この時はまだ近くで雷が鳴っていて

 

雨も降っていました

 

おまけに太陽が出てきて

 

どんな天気なんじゃびっくり

 

 

 

 

 

 

 

いつも買うパン屋さんの新作

 

子犬だそうです

 

クオリティが・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

追記

 

ゴンズイのイラストです

 

さかなくん作をお借りしました