腰越漁港の朝市 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます~

 

ここ湘南に移り住んで20年近く

 

せっかく漁港も近いなら漁港の朝市とか行きたいビックリマーク

 

ということで

 

鎌倉市にある腰越漁港の朝市に初めて行ってみました

 

自宅からは、私は小田急線

 

旦那さんはジョギングで

 

海は秋の気配がしていました

 

 

 

 

 

朝市はというと

 

こぢんまり~

 

写真のテントの下に魚が並びましたうお座

 

お魚も多くはないので欲しいものはすぐに指さし確保上差し

 

写真を撮る暇もない!

 

 

 

 

 

 

保冷バッグに魚を入れて帰りました

 

手作りのさつま揚げとか野菜もゲット

 

 

 

 

 

釜揚げしらすは4パックを購入

 

職場の人たちの分も

 

生しらすは1パックを買いました

 

凍らせて売ってましたよ~

 

 

 

 

 

まるあじを買いました

 

まあじは小ぶりなものしかなかったので

 

久しぶりに魚をさばいたけど大変だったーあせる

 

25センチくらいあるあじだったので

 

塩焼きにしました

 

 

 

 

 

 

生しらすと釜揚げしらすの2色丼

 

しょうがの形がなんですが・・・

 

新鮮なのでお店で食べるより美味しかったです音譜

 

 

 

 

 

 

朝の海岸散歩は気持ちよかった~

 

 

 

 

 

今度はもっと盛大な魚祭りがあるようです

 

また行っちゃおうかな~