トラウマ? | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます~

 

先日、友達と出かけた時の話しの続きです

 

 

 

 

 

 

私がハイキングを始めたことを友達はたいそう喜んでくれて

 

友達は外国にまでハイキングやトレッキングに出かけているので

 

いろいろと教えてもらいました φ(.. )

 

下着がとても大事なんだよとか

 

ゴアテックのシューズがいいんだよとか

 

やっぱり詳しい人に話を聞くのはいいですね

 

これからは暑くなるのでハイキングは秋に行こうと決定!!

 

それまでにもっと足を鍛えなくちゃな 爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

私がハイキングで下りがかなり怖いんだということを話すと

 

「もしかして北海道のあの尻もちが原因?」

 

さっすがービックリマーク

 

すぐにピンときたようでした

 

 

 

 

 

 

その友達と20歳のころ、北海道旅行に行ったとき

 

小さな山を下りるときに滑って尻もちをつき

 

私だけ先に東京に帰ったという事件 笑

 

飛行機の中でも尾てい骨が痛くてまともに座れなかったし

 

なにより帰ってから行った病院でもらった痛み止めが体に合わなくて

 

全身発赤ができて腫れあがり、かゆくて何日も眠れなかったこと

 

真夏に長袖と帽子で顔を隠して慶應病院に通って

 

完治までに2週間近くもかかったこと

 

そりゃあトラウマにもなってますわ ショボーン汗

 

 

 

 

 

 

 

トレッキングの歩き方から洋服選びから

 

いろいろ教えてもらって参考になりましたチョキ

 

ハイキング用のパンツに空気穴があることも初めて知ったし 笑