母の洋服整理2 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (・∀・)/

 

前回の続きでーす

 

 

 

 

 

母は昨年、体重が40キロを切り

 

先生から40キロはキープしたいですねと言われていました

 

でも、だんだんと食べられるようになり

 

食べたらすぐに横になるようになり

 

歩くことが減り。。。

 

結果、1年でまさかの9キロ増 びっくり!!

 

下着なんて着れない新品がたくさんありました

 

今後、痩せることは想定せずに

 

いまの体型で着れないものは捨てようと言ったんです

 

それでもあいもかわらず母は「私が死んだら捨ててよ~」の繰り返し ( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

「あんたが着れるなら持って帰って着てよ」というので

 

「うん、着る着る!」といってキャリーバッグにパンパンに詰めて持ち帰りトランク

 

それでも予定の半分だけです

 

残りは母がトイレに行ってる間に

 

兄に捨てる用の紙袋に混ぜてもらいました ( ;゚─゚)ゴクリ

 

それはそれは大量の洋服を捨てることになりました !!あせる

 

 

 

 

 

こうして洋服を整理した結果、クローゼットの中は3分の2が空きました

 

「着れないものは捨てれば、また新しいものを買えばいいでしょ」と言ったら

 

母はうれしそうな顔をしていました (^o^;)

 

 

 

 

 

翌日、兄に電話で聞いたら

 

母は洋服を捨ててきれいに整理された引き出しを見て喜んでいたそうです

 

けっこう引きずらないタイプなのね 笑

 

 

 

 

 

私が持ち帰って着れそうなもの

2枚とも新品のシルクでした

 

40年以上前に買ったのかもしれない。。。

 

他の持ち帰ったものはすべて処分しちゃいました (-。-;)

 

新品を捨てるのは抵抗もありますが

 

着れないのに置いておくわけにはいかないものね (・∀・)

 

着ない洋服に場所を作る必要はない!って決めてまーす 笑