テスト問題 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^~^)

 

旦那さんが現場で講師になって

 

android開発の説明をすることになったようなんです (ノ゚ο゚)ノ

 

講習の後にはテストもしてほしいとのことで、50問ほど作ることになりました

 

画像として取り込むと編集が大変だからと

 

私がExcelで打つことに・・・

 

まだ右手の親指は使えないのに・・・ (゚_゚i)

 

 

 

 

 

画像が大きくてごめんなさい

 

あのー

 

日本語のテスト問題とは思えない 笑

 

お休みがまるっと1日つぶれました (_ _。)

 

 

 

 

 

 

後日、講習会とテストがあり、旦那さんから話を聞きました

 

講習に4時間、実際に一部パソコン上で動かしてもらうことに1時間

 

テストに1時間、答合わせと解説に1時間 ( ̄ー ̄;

 

講習を受けた中国の人からは

 

「日本語が分からない」との話があったようでした

 

ほんと、日本語って紛らわしい表現が多くありますよね~

 

「・・・でないとは限らない」とか

 

「・・・必ず記述しなければならないものはどれか」とか。。。

 

でも、一般的なテスト問題はこのような表現で出されるみたいです σ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

旦那さんも私もいい勉強になりました

 

またあるのかなぁ (-"-;A

 

今度はもっと時間に余裕をもって取り組まないと (→o←)ゞ