久しぶりの講習会 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます v(^-^)v

 

延期延期になっていた出張講習会にようやく行ってきました~DASH!

 

私の手の手術前にやってー!っと言われていたんです

 

今回は新しい方を含めて7名の参加でした!

 

たくさんの材料を引っ張って行ってきましたよ~

 

 

 

 

 

全員がそろっていなかったのですが、お昼ご飯を食べようということで

人数も多いので豪華なランチですペロリ

 

 

 

 

 

 

今回、初めてアクセサリーを作るという人がいました

 

午後からいらしたのであまり時間もなく。。。

 

ネックレスが欲しいということで

 

コットンパールで普段使いのできる短いものを作りました (°∀°)b

 

おしゃべりも楽しかったようで、次回もぜったいに来る!と喜んでくれました

実物はいろいろパーツが入っているのですごくきれいでした~

 

 

 

 

 

 

みなさん久しぶりだったこともあり

 

ずっと誰かのを手伝っていたので写真を撮る時間がなくて

 

友達のMにお任せしましたカメラ

 

家に帰ったら確認してよーと言われたので

 

帰りの電車の中で確認したのですが。。。

革の椅子の上で撮っていたようで、あまり細部が分からない写真。。。 笑

 

もっともっといっぱい作ったのですが写真はありません あはっあせる

 

 

 

 

 

 

そして、これを作った方も今回初参加の方

 

アクセサリー作りはされたことがあるとのこと

 

ご主人の赴任先のドイツから帰られたばかりだそうで

 

身に付けているアクセサリーが素敵なものでしたラブラブ

 

今回は革を使って二重のブレスレットを作りたいということで

 

デザインから材料選びまでとても楽しそうでした♪

 

 

 

 

 

ゴールドと金古美のボールチェーンと、2ミリの茶色の丸革ひもで

 

金具類は金古美で統一したのでアンティークなブレスレットになりました

 

やっぱりデザインがすてーき (*^.^*)

 

別にもペンダントのネックレスを作ってました

 

 

 

 

 

それぞれが3~4個は作ってました (ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

 

 

私は例のサンキャッチャー 笑

 

これを頼まれて2個、その場で作ってきました~

 

みんなが作るんじゃないかと、この鳥かごを前日に買い足したのですが

 

身に付けるアクセサリーが作りたいよね (;´▽`A``

 

鳥かご茶色6個はお持ち帰りしました σ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

次回は来年かな

 

私の手の手術をして、動くようになるには春先かなぁ

 

なるべく早めに行けるといいなドキドキ

 

やっぱりアクセサリー作りは楽しい~

 

ずーっとやっていたいなと、改めて思いましたアップ