ジェットのネックレス | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪




おはようございます (^-^)/

友達からジェットのネックレスを頼まれました

これね、私は知りませんでした (;´▽`A``

ジェットはスワロフスキーの黒の色をジェットと言うのですが

ほんものもちゃんとあるんですね!




ジェットは海底に沈んだ木が長い年月をかけて炭化し

化石となったもの
j






ちなみに樹脂が石灰化したものが琥珀・アンバーです
m






ヴィクトリア女王がモーニングジュエリーとして

20年以上も愛用していたことで

ジェットと言う名前が世の中に知れ渡ったようですね~

モーニングジュエリーとは

服喪中、葬儀の席に着用するジュエリーのこと

日本では昔から葬儀の時には

白いパールを付けていくことが多いですよね真珠・グロス(一連)

最近では黒真珠を付ける人も多くなってきてます

黒真珠は真っ黒でもなくてグレーや紫系の色が多いです黒真珠

そして最近はジェットを付ける人も多くなってきているということなんですね~






ジェットは木の化石なのでアンバー同様に柔らかいです

アンバーほど高価ではないと思いますが

柔らかいということは作り手にとっては少しばかり扱いづらいです (・_・;)

傷つきやすいのと

手作り用で買う連の中には

変形して使えないものも多く含まれてしまっているんです ayumi

なんか今日のブログは講義のようになってしまった σ(^_^;)







そーしーてー

作ったジェットのネックレスはこちら
j






計3本を頼まれました

8ミリのジェットで作りました
j







後ろの留め金部分はいつものカニカンとアジャスターです

長さ調整ができるほうがいいとのことで

マグネットは使いませんでした






ようやく旦那さんの会社の決算が終わりホッとしました (´∀`)

帳簿もなんだかんだと期日までには仕上げるので

うまく時間が使えているのかな♪